午後の網目の作品情報・感想・評価

午後の網目1943年製作の映画)

Meshes of the Afternoon

製作国:

上映時間:14分

4.1

『午後の網目』に投稿された感想・評価

hasse
-

ブニュエルの『アンダルシアの犬』に影響を受け、アングラ映画の火付け役となったマヤ・デレンの初短編作品。

昨晩見た夢を朝思い出しているような不思議な映像。
鮮烈な場面が印象に焼き付くのだが、場面同士…

>>続きを読む
-
『陸地にて』 (1944)

ウクライナの前衛的監督マヤ・デレンの短編。主演も本人。

白昼夢のような映画。別次元に迷いこみ、閉じ込められてる感に心酔。迷い、出れん。

デヴィッド・リンチ的迷宮感のルーツになるのかな?

『午後…

>>続きを読む
Oru
-
殺さないで人を殺す
Jaya
3.3
このレビューはネタバレを含みます

女が家に帰って眠ると夢で怪しい鏡女を追いかけて家に帰るのを何重にも繰り返してたら死んでたお話。このタイプの鍵がもうあったのか。

ファーストカットで伸びてくる腕に始まり、鏡やらゴーグルの造形はなかな…

>>続きを読む
3.8
黒沢清の作品観てる気分になった
かなり好き
うゆ
-
何回か観ましたよ

毎回ね、生きてる心地がしなくなる
浮いてる感覚と、恐怖

なんかすっごく不安になる
moko
3.9
マヤ・デレン作品集
アヴァンギャルド映画の女神による短編

彼女の影響を受けたアーティストはかなり多そう。
ノーランのデビュー作や千と千尋が頭に浮かんだ
TOBIO
-

「道に落ちている花一輪。少女の影がそれを拾い、やがて少女は玄関の扉を鍵で開けて家に入る。部屋のなかにはパン切りナイフや受話器の外れた電話。少女は階段を上る。風にたなびくカーテンと空転するレコード。少…

>>続きを読む
なお
4.0
これは素晴らしい
ジャン・コクトーのオルフェを想起
時間の拡張と午後の微睡みと肉薄した身体感覚
ループもののような趣
ノーランの初期作のようなシュルレアリスム
ジャンプカット

あなたにおすすめの記事