オール・イズ・ロスト 最後の手紙のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『オール・イズ・ロスト 最後の手紙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ほとんどセリフなしで序盤観るのやめようかと思った。けどいつの間にやら爺さんの事応援してた。最後虚しすぎやろ…と悲しくなったけど助かって良かった!セリフなし大きな盛り上がりもなしの斬新な映画だった。リ…

>>続きを読む

"俺ならもう100回fuckって言ってる"

出演者が1人きりでセリフも語りを除いたらほとんどない。
つまるところ言葉以外だけの演技で映画一本持たせてるわけだから、さすがベテランと言ったところ。

>>続きを読む
2021-67
こういう説明なさ過ぎ映画、好きです。

穴が開いたってマストが折れたって頭ケガしたって真水がなくたって、折角出会った船にSOSがとどかなくったって(2回も!)挫けない精神、すごい。

キツい映画だわ
これを映画館で観ていたら耐えられなかったかも

途中で『キャスト・アウェイ』や『レヴェナント』思い出した
どちらも遭難する映画的な必然性があったが、この映画では全く説明無し まさに不…

>>続きを読む

目が覚めるとヨットに漂流コンテナが刺さっていた…から始まる海難映画。
ロバート レッドフォードの一人劇で役名も背景もまったくわからない。「キャスト・アウェイ」と違ってめっちゃ無口なのでセリフもほぼな…

>>続きを読む
メンタルタフおじさん助かって良かった!

海で全てを失う男の話。

全編1人で、セリフもほぼゼロ。主演のロバート・レッドフォードの演技が燻銀。てかサバイバル能力にたけすぎ。
派手な演出がない分、めっちゃリアル。遭難したことないけど孤独ってこ…

>>続きを読む

ロバートレッドフォード本人のみ🤭
リアリティが良かった!

人間によってはサバイバルになっていくんだろうね…
生きようと淡々とこなすロバート、すごいんですけど😂笑

沈みかけている時に最後の燃え尽き…

>>続きを読む
ずっと主人公が喋らない。のに観てられる。最後の光を観たときは、主人公と同じ気持ちになった気がした。
状況は違うけど船で近い体験した事あるので、ラストで色々こみ上げてきて声出して泣きました。

あなたにおすすめの記事