20世紀少年 <第1章> 終わりの始まりのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子供の頃トラウマやったけど、今はやっぱり見れる。ただこんなにグロかったっけという記憶。ともだちマークの時に音が止まったり、細かい工夫が不気味さを演出できてる。昔はストーリーとか訳わからんかったけど、…

>>続きを読む

むかーし観て、漫画も持ってて手放して、でも時折無性にみたくなってて、今回やっと観た!

結構内容忘れてて、だからとても楽しめた。
これ確か最後の方で『友達』が誰だったかわかるんだよな。

フクベエと…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かったです。実写だからこそ伝わるノスタルジックな感じが素敵です。
被害者の会に参加しなかったのは、コンビニもあるし赤ちゃんの面倒見ないといけないという口実だったと思うのですが、トモダ…

>>続きを読む
血の大晦日画トラウマだけど何度も見返したくなる。全章で一番好き。

昔、20世紀少年のあのマークとハットリくんの仮面がトラウマだった。CMに流れていた「ケーンヂくん、あそびーましょー」の声が不気味で小学生時代のトラウマが今でも脳裏にこびりついている。今も若干の恐怖を…

>>続きを読む
次作があるからって、終わり方がひどすぎ。
全然わからん。
20世紀少年のノスタルジーとミステリーサスペンス?を合わせた世界観はよき気だと思う
シンプルに原作が強いから、どれだけ忠実にできてるかが評価の対象なのかなと思う
すごい2000年代っぽい映画。
青春時代男なら誰でも想像したことあるようなことが実際に起きてしまうことになる、、
このSF感とホラーな雰囲気がたまらない。

監督堤幸彦だったんだ
有名な俳優と芸人がいっぱい出てきて豪華だけど使い方雑すぎて笑う笑笑

最後のロボット出現シーンは私の中の男児が騒いだ❕❕ダイナマイトは威力強すぎて笑った 核爆発くらいあるやん笑…

>>続きを読む

死ぬほど叩かれていたが、今改めて観ると死ぬほど叩かれるほど悪くもないけれど、確かに面白くはない。
叩かれていた大きな理由は、当時あまりに宣伝されすぎていた為、それに対しての反発もあっただろうし、ドラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事