早大競走部で箱根駅伝ランナー🏃だった篠田正浩が総監督した、札幌の日本🇯🇵初冬季五輪を記録した貴重なドキュメント映画。ジャネット・リンの華麗なスケーティング⛸️を楽しみ🙏に観たが、白鳥🦢を画面に重ねる…
>>続きを読む面白かった。ウィンタースポーツは要所要所でジャズが合うというね。競技者へのインタビュー、この頃の(男性)記者はまぁぶっきらぼうで。今だったら一触即発じゃないかと思う。見ていてそわそわする。こういうも…
>>続きを読む55.2965
昨今のオリンピックより多様性を感じるには気のせいであろうか?
レニや市川崑の様な抽象表現は少なく、芸術性は薄い代わりに、1972年という時代をビンビンに感じさせる作品であった。雪…
パリオリンピックの日本公式サイトでタダで見れるよ(期間限定?)。
https://olympics.com/ja/original-series/episode/sapporo-1972-offic…
なっ…長い。長過ぎる。
K点を大幅に越えてきた。
まぁ、時々女王陛下の007感あってテンション上がったりもしましたが。
それにしても、選手紹介の「フィンランド オイカライネン 34歳 木こり」っ…
1.幻の札幌オリンピック
札幌オリンピックは1940年の東京オリンピックの中止と運命を共にしました。当時は夏季オリンピックの開催国で冬季オリンピックも行うことになっており、札幌で同年開催されるこ…