未来を花束にしての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『未来を花束にして』に投稿された感想・評価

3.8
1910年代のイギリス。
女性参政権を勝ち取る戦いに身を投じた女性たちの物語。
ラストで実際の映像に変わるのか感動的。
市民の権利って自分たちの手で勝ち取られてきたものなのだと改めて思う。
3.7

これは昨日の昼間に落ち着かなくて観たのだけど、昨日の晩から参院選の結果に心底がっかりしてしまったので、今日が休みだったことがありがたい。
決まってしまったことはもう仕方がないので、これから何が起きる…

>>続きを読む
MINAMI
3.9

<メモ>
1910年代のイギリス女性参政権運動Suffragettesの史実をもとにした映画
洗濯工場の劣悪な環境で働く主人公のモードは女性参政権運動に出会う
そこに自分の人生を変える可能性を見出し…

>>続きを読む
3.0

もちろん演技には問題なし!ただ何かが物足りない感じがしました。歴史的には非常に大事なお話で、フェミニズムの発端に近い歴史的出来事であるはずなのに、あまりstory tellingが上手くできてない感…

>>続きを読む
「お前に命を奪う権利が?」

「あんたには女性への殴打を傍観する権利でも?偽善者。窓を割り爆破しないと男は耳を傾けない。殴られ裏切られた女の最後の手段よ」

1910年代のイギリスで女性の参政権をめぐって立ち上がった3人の女性たちを描いていく実話に基づいた映画
キャリー・マリガン、ヘレナ・ボナム・カーター、メリル・ストリープという錚々たる顔ぶれで演技の面…

>>続きを読む
Oishi
-

it's deeds, not words


If it is the right for men to fight for their freedom, that is right for wo…

>>続きを読む
Wakano
-

自分のためじゃなくて、
これからの世代のために
この方が原動力になるかも、、
もし女の子ならなんて名前にしてた?



キャリーマリガンて
骨格がまずperfectなんやけど
唇の形も綺麗なのねぇ

>>続きを読む
4.0

埋もれていいはずがない歴史
こうゆう未来のためのバトンをほんまにちゃんと自分たちも責任もって託したい。。。

すべては疑うことから始まるし、言葉じゃなく行動する。。

キャリーマリガンって、いい作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事