先に観たのがブランド側から公式認定貰えなかったという映画「サンローラン」。重さもあったけどキッチュなポップさもあって観易く。カルチャー全面推しな感覚も好きだった。。からの、この公式認定されているから…
>>続きを読む個人的には2014年公開作品の中では1番のヒット。若くしてディオールの後継者に抜擢され、自分の名を冠したメゾンでモンドリアンルックやスモーキングなど次々とモード界に革新をもたらした天才の半生を繊細ゆ…
>>続きを読むサンローランの光と影、とりわけ影の方に重点を置いて描かれた作品。
音楽、衣装、セットがとても素敵。服飾史の知識や同時代の著名人等、背景知識を持って観るとより楽しめたんだろうなあ…とちょっと残念だった…
ファッションものかと思ったら、まさかの男性の同性愛の話だった。
でも、新鮮で面白かった。
フランス領アルジェリア出身のイヴ・サンローランが、共同創業者のピエールと生涯寄り添った話。恋愛でも、ビジネ…
ブランド勉強シリーズ再開。
誰もが知っているブランドだけど
創始者のことを知ってる人ってどれくらいいるんだろうと思い鑑賞
揺れる時代に生まれ、抱えた不安
生来彼が持っていたけど抑圧された情動
行…
初鑑賞。
サンローランを支え続けたピエール目線で観ると。
彼との関係はとんでもなく甘美だけど。
同じくらい辛く、切なく、何度も消えたくなっただろうな。と思った。
酒、ドラッグ、淫らな肉体関係‥…
© WY productions – SND – Cinéfrance 1888 – Herodiade - Umedia