プロミスト・ランドに投稿された感想・評価 - 90ページ目

『プロミスト・ランド』に投稿された感想・評価

ミ

ミの感想・評価

4.0
早稲田松竹にて。善人、悪人、正義感とは何か、派手な映画ではないが観終わったあとにいろいろ考えてしまう。良作です。マット・デイモンが、最高っした。
あおや

あおやの感想・評価

3.7

「田舎の存在意義」みたいなものについて、首都圏で育った私は表面的には理解できても本質は一生実感できないのだろうなと思うと悲しくもある。

ただメリットもデメリットもあるものに対し、私たちがどう受け入…

>>続きを読む
indie

indieの感想・評価

5.0

2015/02/03
早稲田松竹

大企業のビジネスに巻き込まれて行く田舎の話。環境ビジネスだったり、環境保護団体の意義だったりと非常に勉強になる。
大きな歯車の一部である事に誇りを持てるかで観方が…

>>続きを読む
doji

dojiの感想・評価

-

田舎に帰るたびに、実家のはがれ落ちていく玄関扉や、すり減っていくフローリングの床が目立つようになってきた。父母と一匹の猫が暮らすその家は、少しずつではあるけれど確実に老朽化が進んでいる。

田舎の存…

>>続きを読む

エネルギー問題を背景とした作品ということで、これだけを聞くと作品に入りずらい感じもするが、作品自体はエネルギー問題というよりも町の人間の大切にしているものをどれだけ相手に理解してもらえるかといった人…

>>続きを読む
niconico

niconicoの感想・評価

4.0
なるほど〜。
うまい話になると盲目的に信じてしまう自分自身。
大企業が国のバックアップを受けながら進める事業にはデメリットもある。
考えされられる良作。
社会派って感じでもない雰囲気が良いな。
ヤマ

ヤマの感想・評価

4.0
神の視点的空撮が非常に良い。
社会派映画だけど観やすい、すぐ引き込まれる作り。
ガスヴァンサントの魅せる技術がしっかり生かされてる。
衝撃の結末はアメリカの根深い闇を映し出す。
大企業の恐ろしさを告発するのにこんなに素敵な映画を作るなんて、やっぱりガス・ヴァン・サント!
女の子がお釣りを返すレモネードのシーン好きです。
田舎育ちのみんなへ。
みーる

みーるの感想・評価

4.0

本国で公開延期になっただけあって、時事的にタイムリーな題材を扱っててその点だけでも観る価値があるかなぁと思いました。
映画の中では正解は無くて、一人間の一決断として結末が描かれている感じが良かったで…

>>続きを読む
志ん魚

志ん魚の感想・評価

4.0

ラスト近くに結構などんでん返し食らっておお、ってなる。ガス開発会社の同僚スー役のフランシス・マクドーマンドの存在感がたまらない。環境運動家ダスティン役のジョン・クラシンスキは実生活では馬面のくせにエ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事