プロミスト・ランドのネタバレレビュー・内容・結末

『プロミスト・ランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰を見て働くか、誇りを持って働けるか、を考えさせられる映画だった。

自分のした決断の責任は、結局自分が持つしかないんだ。

ちょい難しかった。

でも色んな視点から見る事ができた。
お金が欲しい人、大事してきた農園を守りたい人、会社の方針に従って希望のポジションにいきたい人、貧しい地域を救いたいと思う人誰の意見が間違えて…

>>続きを読む

「分かってるよ。この町が貧しいから来たんだろう?」
おいおいデヴィッド・フィンチャーのクライムサスペンスかと思うほどスリリングだった。ガス・ヴァン・サントの映画は実景の沁み方が違う。カントリーサイド…

>>続きを読む
主人公の変節は自分が会社から信頼されていないことのショックが大きかったからなのかな? それにしても同僚の女性の徒労感たるや‥

良かった
エネルギー関係なかった
出自と経歴は大事なことを改めて認識した。おかしな人の登場がどうも腑に落ちなかったがマットデイモンが気がつくタイミングで分かった。おかしな人は「君はこの仕事向いてるよ…

>>続きを読む

こういう交渉がうまくいかないのは普通の話で大変だな、と思いながら観たけど仲間と思ってた人も横から邪魔する人も同じ会社の人だったって騙されてたマット・デイモンが気の毒だったな。最終的には上手くいったか…

>>続きを読む
やっぱりガスヴァンサントはいいな。
プロに徹するマクドーマンドと比べてちょっとナイーブ過ぎるデイモンではあるものの、運びの巧さや美しい映像と音楽に彼らしい良さがよく表れてた。
最後の空撮好き。
こうして街は守られたという話。

後半の失速はあれど中盤までの緩急、引き込みは凄かった。

序盤の頭越しの横ドリー会話や馬のサイズ話や顔を洗うシーンなどが良かった。
プロもうちょっと重いかドロッとしてれば好みだったな。
結構あっさりめの映画。
映像はシンプルだけど悪くなかった。話のトーンともあってた

スー役のフランシス・マクドーマンドがカッコよかったです。彼女の独特な雰囲気が好きです。


そう言えば、シェールガスってすごく話題になっていたのに、近頃はさっぱり聞かなくなりました。期待されていたほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事