リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

スローライフというのはよく聞くが、スローフードというのは初めて聞く。

四季に分けて東北の小さな村で生活するいち子を通して、その土地で採れる食材を利用した料理の数々に癒される。

季節により変わる食…

>>続きを読む
Mimi
4.0
ただただお腹が空く。
田舎の生活は綺麗に見えるけど、きっと色んな大変な苦労があるんだろうな。

こんな生活した事ないのに懐かしいと思うのはなんでだろ。

このレビューはネタバレを含みます

その季節にしか食べれないっていう限定感大事だ。
暑くなりはじめると、去年の夏食べたトマトを頭の中で反芻するようになって、ようやく実りを迎えた今年のトマトにかぶりつく瞬間。

街に暮らしてると、居酒屋…

>>続きを読む

隣町の古民家での上映会で見た。
満点の星空、気心知れた友人たち、視野に厳かに佇む焚き火、丁寧に作られたアペタイザー、夏の終わりを感じさせる涼風。完全に“最高のロケーション”で見てしまったため、「素敵…

>>続きを読む

生き急いでるとよく言われるが「なんか最近さすがに生き急ぎすぎてるな…」と自分でも思ってしまったので再生した。

丁寧な暮らし、裏を返すと便利に頼らず自分でやる、なのでいち子が絶えず動き回ってるのが良…

>>続きを読む
Tobi
4.0

次は日本版。

長い長い山道をチャリで下る冒頭で、
なんか…バブル時代みを感じた。
2014年の映画かあ。なんでかすごいお金かかってる感じするなあ。

キムテリちゃんのが韓国人らしい生命力の強さを感…

>>続きを読む
5
3.8
ところどころ、「懐かしい」と感じられる過去があることが嬉しい

スローライフは豊かだ

すごい映画。
生命。圧倒的生命力に満ちた自給自足ヒロイン映画。あまり他に例を見ない作風だあ

傍白、ではなくナレーションで物語は進む。
観てるとだんだん料理YouTube見てんじゃないかと錯覚しそう…

>>続きを読む
4.0

空気も含め山全体が語りかけてくるような画面越しにも伝わる大自然パワー。
モノローグ中心のストーリー展開に余計な味付けをせず、自然と食べ物といち子の暮らしを噛み締める。
リアルに出しづらいニュアンスを…

>>続きを読む
佳子
4.0

子供の頃は、おいしそうなお菓子が出てくる絵本が大好きでした。

大人になった今もそれは変わらず、おいしそうなご飯が出てくる映画はそれだけで加点マシマシにしてしまいます🤣

小森という畑と沢と森に囲ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事