リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

ロケ地の大森地区は祖母の家から車で20分くらいというのもあって大好きな映画。何度でも見たくなる。

こういう丁寧な生活に憧れすぎている。
早く東京を脱出して祖母の家の近くに移住して、こんな生活をする…

>>続きを読む
め
4.2

このレビューはネタバレを含みます

橋本愛と空の風景が美しかった。

自分が食べる分は自分で作る。
贅沢でゆったりとした時間の使い方。
それでも自分は店に並ぶウスターソースを手に取る。
面倒くさそうだから。

何にもしたことがないくせ…

>>続きを読む
くん
4.3
同じ田舎暮らしだからこそ、自分の雑な生活が浮き彫りになる映画だった。
もっと身の回りのいろんなこと自分でできるようになろ。
私が拒食症でもがきながら懸命に治そうとしてたときに観た映画。
その季節の食材を使って作る料理たち。
食べることは生きることなんだよなあ。
素晴らしい映画だった。
Kasash
4.1
始まりの自転車のシーンですでに魅了された。音楽もむっちゃいい。

好きな映画の一つになった
みー
4.2

自然の中で暮らし憧れるなー。東出さんのYouTube好きだからこういった映画ももちろん好き!!
人間ドラマのパートを適度に入れてくれるのもちょうど良くてバランスが良い!


特に好きだった料理は、川…

>>続きを読む
anna
5.0

橋本愛ちゃんの語りにうっとりしながら、
小森という村での生活にどっぷりと。

生きるために食べる。
植物や動物たちを同じ目線でとらえる。
ひとつずつの出来事に意味があることに感謝しながら丁寧に。
ご…

>>続きを読む
4.1

こんな風に生活できるのが理想だし今の日本の状況的にも最強だとおもうんだけど、これみると自分には料理の知識が無さすぎるのがわかる おじいちゃんが庭にグミの木を植えていて小さい頃よく食べていたのを思い出…

>>続きを読む
4.5

冒頭のロングショットで完全に心を持っていかれた
田舎での理想的な丁寧な暮らしを描いた作品
綺麗すぎる部分が大半だが映画のこういった切り取り方は好き
栗の渋皮煮が流行るエピソードが微笑ましく、「世界の…

>>続きを読む
ほとんど自給自足の、自然と共存する生活楽しそう。
南蛮漬けまた食べたいなぁ。
アイガモ軍団可愛すぎた。
「告白」の子か!見覚えあったのに気づかなかった。

あなたにおすすめの記事