リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価 - 160ページ目

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

かつて母親と暮らした実家のある田舎に、心を休めに戻った主人公。

田んぼや畑仕事、保存食作り、料理などを楽しみながらも、若さゆえずっとここにいてはダメだとも思っている。

自給自足は膨大な手作業から…

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

1.2
映像はとても良いんですよ。ただし、説明台詞が過多。
食べ物と暮らしを描写しても、結局主人公がどこに向かってどうしたいのかが全く分からない。
幼なじみから謎の説教くらうのは、田舎あるあるに感じました。
hai

haiの感想・評価

3.8
OPの音楽から惹かれる
目の前の事とか自然に自分の体で向き合って暮らす美しさ
こうなりたいけどなれないな、土触ってないな
じっとりした空気、鴨、渋皮煮、グミの実
みか

みかの感想・評価

4.0
中身のある言葉話せる生き方してきたんだなって


ウスターソース
ホールトマト
の

のの感想・評価

4.5
ほっこり。☺️
若くて、ひとりで田舎に暮らす女の子。
自給自足で、何でも自分で作れてしまう。
こんな生活も、一度はしてみたい。憧れる。☺️
l

lの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自給自足 お料理映画。

・渋皮煮が広まってくとこ
・合鴨ちゃーーーーん!
・お母さんの作る食感を追い求めてるとこ

知らない知恵がたくさんあったし
ひと手間ひと手間。

(季節ごとで集中力が切れて…

>>続きを読む

丁寧な暮らしを切り取った丁寧な作品。

無駄がない生活は憧れるけど、多分自分には無理だな。少なくとも今は無理。

橋本愛この時自分と同い年、もしくはちょっと下だと思うとすごいな。役柄といえどほんとに…

>>続きを読む
163t

163tの感想・評価

-
親に投げた言葉をあとからかみしめることってみんなあるのではないかなと思った。季節の景色が眩しくて夏が恋しい。

小さな集落での夏から秋までの生活.
村での生活は畑仕事に冬支度と自然との戦いで日々休む暇がない.
けど,ご近所さんの温かさや美味しそうな食材に囲まれた生活も悪くないんじゃないかと思った.
このときは…

>>続きを読む
食べる映画。
食事のために活動し、活動が直接食事に繋がる。
生物の基本な感じ?

アケビは好きじゃないけどなるほど和菓子か。

あなたにおすすめの記事