リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価 - 161ページ目

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

食べる映画。
食事のために活動し、活動が直接食事に繋がる。
生物の基本な感じ?

アケビは好きじゃないけどなるほど和菓子か。
shiu

shiuの感想・評価

3.5

「丁寧な暮らし」という言葉だけでは言い表せない、向き合わざるを得ない暮らしの側面も描かれており、都会に住む自分が抱える葛藤と重なるところもありました。
調理シーンや食卓の風景がとても心地良いです。

>>続きを読む

オシャレ田舎スローライフ。
北国の人は働き者。
いち子が小森を出てからの5年間が描かれてないのがいい。
小森で暮らしていく物語だし。
いち子の結婚相手が出てこないのもいい。
そこに興味が向かう物語で…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

4.0
ひとまず夏のみ鑑賞。

商店まで自転車で30分、雪の日に歩いたら1時間半
固定電話でのやり取り
いいな スローでありたいな

2021年5本目

人は他の生命を持って存在しつつ、広大な地球に立ち全身全霊で生を実感している。映れ変わる食事と自然の数々を恰も体験しているような感触を覚えるのは本作の魅力であろう。生きているだけで価値がある。脚色され…

>>続きを読む
てるみ

てるみの感想・評価

4.2

どちゃくそによかった。
何も考えずにも見てられるし、所々でリアルな気持ちが描かれていて。

"自分自身の身体でさ、実際にやったことと、その中で感じたこと、考えたこと。自分の責任で話せるのってそのぐら…

>>続きを読む
みっち

みっちの感想・評価

4.3
いつまでも見ていられる美しい映像。
季節によって食材が全く違って四季を大いに感じた。
トマトと鴨がすばらしい
ちっちゃいちゃぶ台に正座はやりすぎとおもいますが
まっを

まっをの感想・評価

4.5
リアリティや生活感を愛する方法は、自分自身で生み出せるものであると思う。
こうして一つずつ、美味しくなる方法を見つけていく。
日常に愛情を見出せる人は、とても魅力的だ。
田舎の良さと美しさ&橋本愛の素朴な存在感がとても良い

大変なこともあるけれど、それを乗り越える様々な工夫や手間があって面白い

季節ごとで各編を分けてあるのも日本ならではでポイント高し!

あなたにおすすめの記事