リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価 - 460ページ目

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

原始的で欲のままの行動だから実は食べるという行為はとても悩ましい。悩ましいぞ橋本愛。
自然に囲まれた場所で自然に従い生きていく。人間が動物だということを強く意識させられる。揺るぎない自然に対し揺蕩う…

>>続きを読む

映画を観て「心の浄化」はあれど「体の浄化」を感じたのははじめてでした。自分の中に流れているものは外部から取り入れた「命」なんだ、と改めて気づかされます。

都会から故郷の農村にもどってきた女の子が、…

>>続きを読む
やっこ

やっこの感想・評価

4.2

自然が主人公の映像の中で、橋本愛の立ち姿がとても美しく映っていて、見ていて落ち着く。彼女の存在感はやっぱり大きい。あと、予告編でも言っていた三浦貴大の台詞が、彼の声と映像にすごくよくあってるなあと感…

>>続きを読む

癒されました(笑)見終わった後、セラピー行った後みたいな妙な幸福感と浮遊感があってしばらく放心状態だった。久しぶりの邦画の良作じゃないかな。
1人の女の子の農業生活にスポットを当てて、春夏秋冬の4部…

>>続きを読む
Etn

Etnの感想・評価

3.8

静かに四季を感じながら、季節の食べ物を食べる映画。

ストーリーはあるようで無いようで、ただ淡々と。

自然の撮り方や、食の描写が美しく、ぼんやり心穏やかに観れる作品。冬と春編はもちろん観たい。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なしでいきましたが、まーなんつー飯テロ^_^

もおね、美味しそうな食材、料理のオンパレード!
牧歌的な佇まいの橋本愛さんが、またイイ!
雑草取りしたり、アケビを木に登ってとったり。

ふわ…

>>続きを読む
sawako

sawakoの感想・評価

4.0

食べること、生きることを考えさせられる作品。
作る過程を経験してる訳でもないのに、知ったように語っていたり、食べることを当たり前としている自分が少し恥ずかしくなった。
出来合いのものがすぐに手に入る…

>>続きを読む

映画の中で三浦貴大さんの言ってた言葉がとても印象に残った。

「オレはさ他人に殺させといて殺し方に文句つけるようなそんな人生送るのはやだなって
思ったんだよね」


橋本愛ちゃんが作る料理はどれも美…

>>続きを読む

観終わった後に、お腹が空く映画ですよ。眈々とした日常の中で自然の恵みを使った料理を通して、四季をあらわしています。また、田舎暮らし通して、自分と向き合う主人公の苦悩があり。ふとした一言が心にささりま…

>>続きを読む

四季を通して、自給自足しながら自分を模索していくお話です。今回は夏秋編。2015.2には冬春編です。
採れた野菜・魚・果物・木の実などで次々料理が出てくるんですがどれもすごく美味しそうなんです。
岩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事