リトル・フォレスト 夏・秋に投稿された感想・評価 - 456ページ目

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿された感想・評価

2014.9.17 渋谷HUMAX CINEMA

お腹が鳴る。直前に小さいけどおにぎり食べてから見たんだけどね。
amineco

aminecoの感想・評価

4.7
「生きるために食べる。食べるためにつくる。」ほんとうに、そうなのだ。なんでも。だからこそ。
すごく好きでした。漫画も読みたい。冬春たのしみ。
東銀座東劇
ガハラ

ガハラの感想・評価

3.8

一つの料理ごとに章が構成されており、その料理に使われる食材の話やそれに関係した主人公のエピソードなどが語られていく感じになっている。

正直なところ、映画というより、ドキュメンタリーの感じがした。

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.8
ストーリーとしてはほとんど何も起きないけど、それでも全然眠くならない。
食べる物がすごく美味しそうで魅力的。
自然も良い。

2回目、15.8.3 DVD
MOON

MOONの感想・評価

3.2

視聴したのはだいぶ前ですが、感想書くの忘れてた。
ものすごーく淡々としてて、時間もゆっくり過ぎてく感じで、特に何が起こるというわけでもない映画なので、退屈だと感じる人もいるかもしれません。
でもこれ…

>>続きを読む
ryota

ryotaの感想・評価

4.8
これを見ないで年を越すのかよ…バカなのかよ…
カップラーメンばっか食ってる一人暮らしは見ろよ……
田舎素晴らしいと思わせてくれた。橋本愛ちゃんありがとう。
こもり

農家って大変だなって思いつつ鑑賞しました。

まあ、あんなモデルみたいな娘が農作業してるのも違和感あるんですが。調理の仕事をしている身としては、屠殺の側面もあったりとで色々と勉強になりました。

ま…

>>続きを読む
tempra

tempraの感想・評価

-

東北出身者か橋本愛のファンか料理好きか、あるいは食いしん坊には楽しめるのではないかと。想像していた以上にシンプルな作りだった。
食べるというのは、実に根源的な行為であるとあらためて思う(四季とか親子…

>>続きを読む
Ritz

Ritzの感想・評価

3.8

自然に根づいて自然に生きてく。
ナチュラルに生きるとはこんな感じだろうかと、鑑賞したあと少しうらやましくなった。

道には隙間なくアスファルトが敷かれ、空を眺めようとすればビルの森がそれを拒む。道行…

>>続きを読む
りふこ

りふこの感想・評価

3.9

2014/10/06鑑賞 (ルミエール秋田)

作って食べる。
基本的にはそれだけなのに、なぜか見入ってしまいました。
私が同じ東北住まいだからか、それとも日本人なら皆多かれ少なかれ同じなのか、「あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事