リトル・フォレスト 冬・春の作品情報・感想・評価・動画配信

リトル・フォレスト 冬・春2015年製作の映画)

上映日:2015年02月14日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 料理の魅力がたっぷり詰まった映画
  • 田舎での自給自足の生活が素敵
  • 登場人物たちの心の成長が感じられるストーリー
  • 冬の料理が特に美味しそう
  • 自然の美しさが心に残る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リトル・フォレスト 冬・春』に投稿された感想・評価

crlllm
3.9

前半よりもより踏み込んだ内容。暗い部分も見え隠れする。
春夏、秋冬で分けるのではなく夏秋、冬春なのも、生命の連なりを感じられて良い。とにかく生命力を強く感じる映画だった。人生は螺旋階段。

橋本愛も…

>>続きを読む
3.1
このレビューはネタバレを含みます

主人公は半自給自足の生活をしているが光熱費や雑費や肉類は買う必要があるだろう。田んぼはかりている。月に数万はお金が必要になるがどうやって工面しているのだろう。作った作物や加工品を売っているのだろうか…

>>続きを読む
4.0

個人的に、ユウ太(三浦貴大)みたいな男は苦手だ。だっていち子は家族もおらず一人でよくやってるよ、それだけで十分じゃないか。逃げてきたからってなんなんだ。
※三浦貴大は好きです。

わたしは田舎出身だ…

>>続きを読む

というわけでの冬と春です。
とりあえず物語としての恰好をつけてきましたね。それが良かったのか悪かったのかは正直、何とも言えない部分もあるとは思いました。

いやコンテンツとして捉えたとき、やっぱり映…

>>続きを読む
寒さの中にも得られる暖かさがたくさんでご飯の湯気が綺麗だった美味しそう
生活するための工夫と知恵がすごい

前作もだけど映像が綺麗すぎる

いち子が考えて最終的に自分の居場所を選択したのも非常に良かった。

クリスマスケーキ、タマネギのオーブンで焼いたやつ、他にも天ぷらとか美味しそう。

良作でした…

雪のシーンで橋本愛の顔ずっと見てて違和感を感じたので調べてみたら熊本出身だった。
なんか西の方の顔してると思ったんだ。

実際にこんな女の子居たらまじ結婚したいわ。めちゃくちゃ頑張って働くのに。

>>続きを読む
samok
3.7
夏秋に続いて見た
やはり山の冬はきびしい
一番好きなのは秋かな
くるみご飯やりたい
春夏秋冬一気に見た
ここまでの暮らしは出来ないけど、
食べる事にチャント向き合って、
生きて行こうと思った

前作同様映像が綺麗。
他の人のレビューを見ていて、四季の素晴らしさに改めてハッとした。
私は雪の降る地域に住んでいていつも鬱陶しいと思っているけど、一歩俯瞰で見ると幻想的で綺麗なものでもあるなぁとち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事