ストーリー性というより世界観。
自給自足。
自分で命を芽吹かせて自分で栽培して自分で収穫して自分で作って自分で食べて。
美しい景色と美味しそうなご飯と現実逃避と。
自身は食事しながら映画などを観な…
納豆餅とジャガイモのパートが好き。
いち子が再び小森を出る理由がいい。
オチがあるから冬春の方が好きだったかも。
お母さんは謎だったけど、ちゃんと手紙をくれるスタイルの失踪だったし、いち子がひとりで…
「夏・秋」から連続で鑑賞
少しドラマ性が増してて、続けて見た分より没入できた感じがする
自然だけではなく自分とも向き合って、「前向きに生きる」ことについて考えさせられる
春夏秋冬通して、じんわりと心…
夏・秋編を観たテンションのまま冬・春編へ。
引き続きとても良かったなあ。
野菜がどういう過程で完成していくのか、玉ねぎは結構時間がかかるのか、など勉強になって面白い。
いち子が小森でエネルギーを…
「リトル・フォレスト」製作委員会