リトル・フォレスト 冬・春に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『リトル・フォレスト 冬・春』に投稿された感想・評価

2.0
オカンからの手紙の内容と娘を置いてなんで消えたのか知りたくて続き観たけどオチないし
なんで観たんやろ🫠
Sho
2.0

続編です。

イチ子(橋本愛)の母親(桐島かれん)ばりにズボラレビュー開始します。

失踪した母親からの手紙が届くところで終わった前作からの続き。

いち子(橋本愛)
ユウ太(三浦貴大)
キッ子(松…

>>続きを読む
0
1.0

原作漫画が無料公開されてたので、読んだ。映像化するなら、漫画のキャラデザを変えずに、アニメ化した方が見たいと思った。

映画の主人公は、綺麗過ぎた。
「山ザル」というには程遠いし、親友に説教じみたこ…

>>続きを読む
2.0

おいしそうなごはん、みてると料理がしたくなる
丁寧に作って1日ずつ生きていくのは逃げじゃなくてお休みだよ、と思った
自分にもこの場所を出ていくのにいいタイミングがいつかくるのかな
いろんなことが辛く…

>>続きを読む
1.2

映像はとても良いんですよ。
それだけで段々と飽きてくる。料理もホントにやれんの?っていう、面倒くさいのばっかり。一人暮らしでアレやれと言われたらノイローゼになりそう。
見てて思ったのは、野菜だけだと…

>>続きを読む
清水
2.0

急に田舎特有の怖さにゾッとした。プライバシーゼロ、当たり前のように結婚して、子供産んで、村行事には必ず参加して、毎日畑仕事して。老人の昔話に付き合うのも、若者の「この村を守らなきゃ」みたいな志を聞か…

>>続きを読む
東北の冬の厳しさが、ほとんど伝わらなかった。出てくる食べ物が、すべておいしそうだった。
完全に懐かしくて、戻りたい風景だった。それだけに違和感感じてしまった。
いきなり五年後も残念ながらわからなかった。
raga
2.0

伏線が全く活かされぬまま唐突な挿話で締めくくる。物語としてそれでいいのかな、主人公いち子は一体どう成長したのか、母娘の関係もほったらかし、土着した神楽(かぐら)を持ち出してごまかしているようでごまか…

>>続きを読む

11050/122

勝手なイメージだけで移住してきて
すぐ出ていく人々に
向けて作ったのかな

田舎をバカにすんなと
なんなら都会より楽じゃないぞと

前作よりは
冬の過酷さや今後この村をどうして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事