実際にイタリアのポンペイで起きた噴火を描いた作品。
主人公の『マイロ』はローマ人によって滅ぼされたケルト人の生き残り。現在は奴隷として闘技場で戦っている。
そんなある日、ポンペイの闘技場へ移動中…
この監督、他の作品では特に思わなかったのですが、今作に関してはアクションが下手くそだなと思ってしまった。
切り替えたら人物が飛んでる箇所が多過ぎて気になる。
しかし後半のディザスターシーンは見事で破…
実話なわけだけど
まだ神々信仰が根強かった頃
大地の揺れは
神が怒ってるとか震えてるとか
そんなことを信じてる時代なので
誰も危機的状況だと思わない
日本には富士山という
いつか噴火するという危機…
最初はポンペイが滅ぶ瞬間だけ見たくてそれ以外に興味なかったけど、いざ見てみたら思いのほかドラマパートが面白かった。
特に主人公と黒人の奴隷剣闘士としての関係性。
互いを認め合う関係性がライバルのよう…
剣闘士が美女といろいろあって最後にベスビオス火山が噴火――。
あらすじのあらすじは1959年『ポンペイ最後の日』と同じですが、どちらもドラマは前座で、クライマックスの噴火を観賞する作品。
CG時代の…
© 2014 Constantin Film International GmbH and Impact Pictures (POMPEII) Inc.