ソロモンの偽証 後篇・裁判のネタバレレビュー・内容・結末

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマ版を見てるとこれは自殺するような男ではないな?というのが徐々に開示されていったけど、映画はそれがなく、キーマンなのに深掘りがあまりされなかったのが残念。仕方ないともいえるけど…

宮部みゆきの小説が好きなので観た。
中学生で、真実を突き詰めるために最後までやり遂げることはすごいことだと思った。皆それぞれ、名前のない罪の意識を持って過ごす、それを隠して何となく生きていくのかは自…

>>続きを読む
低評価の割には楽しめた。
厨二病っぽい理由だから少し覚めたのと、小説がげんさくなだけあって長尺なのが残念。
松子がただただ良い奴すぎた。
どんでん返し的なオチはなかった
あの日何があったのかがわかるだけ

原作未読。
長編小説の映画化はこれくらい長尺でもいいかもしれない。
いや、それだったら連ドラにすればいいのか。
映画にしては長いね、やっぱり。


なかなかに胸糞。90年ってこんな感じだったかなぁ。…

>>続きを読む
中学生の時に母とレイトショーで見た
その日の夜のうちに最後のシーンが夢で出てくるくらいトラウマになった
夜見るものじゃない

柏木は本当に嫌な奴でしかないな。神原くんもそりゃ付き合い切れんわ。柏木は結局自殺を止めてほしかったのか、神原くんに一緒に死んでほしかったのか、とにかく人間にうんざりしてる拗らせ厨二病みたいなものなの…

>>続きを読む

いよいよ、楽しみの裁判シーン!
おおいでが犯人でないのは前編で分かってる事だし、んじゃあ!?これからどうなるんだと!かしわぎはなぜ死んだ!?

結果はただの厨二病とメンヘラを患ったかしわぎが普通に自…

>>続きを読む

自分用
三宅は自分より強い大出にいじめられ、自分より弱い松子に嫌な態度をとっていた。

自分より弱い者をいじめるという意味で三宅と大出がやってることは同じなのに、法廷では三宅が大出にいじめられていた…

>>続きを読む

前編面白かっただけに残念

松子が一番可哀想じゃん

柏木くんの人間性の形成であったり、そこを深掘りする部分がなかった。だから彼の言動であったり行動にいまいち説得力や考えが感じられず、入り込めなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事