HalloweenParty🎃中の流し見💓
編集が下手だったかなあ
折角興味のひかれる内容なのにどんどん話変わるから🥺
学校に勉強会しに行くのに命がけなんて日本では
考えられない、本当に恵まれた…
通学路のドキュメンタリー。
ケニアの兄妹は、サバンナを15キロ2時間で駆け抜ける。象の群れに遭わないよう注意を払いながら。
モロッコの少女3人組は、険しい山岳地帯を22キロ4時間の旅路。
アルゼンチ…
アフリカやモロッコ、アルゼンチン、インドなど貧困国の子供達が片道2時間とかかけて、奨学金をもらいながら、命の危険を感じながら学校に通う物語。
アフリカの子は、片道15キロ、2時間かけて砂漠を横断。…
みんな明るいのが良かった
16:00 高台から俯瞰して今日の通学路を決める
25:00 勉強したいなら頑張る
26:40 キリンが一斉にこっちを向く 怖い
58:00 学校を見据える兄弟
1:01:…
学校に通うために、とんでもない時間をかけて通う子どもがいる。世界はまだまだ広い。悪路ばかりで見ているこっちがめげそうだが、それでも最後のインタビューでは将来への希望を捨てていない。大人もあまり通らな…
>>続きを読む かなり演出はされていると思うが、学校に向かう子供達を追っかけて果たしてどんな映画になるのかと思って見てみたが、ワクワクドキドキ、毎日が冒険の連続で子供達の表情やつぶやきを聞いているだけで楽しい。
…
子供たちも、社会人も見るべきだと思う。
インドの兄弟三人が、兄の乗るボロボロの車椅子を、悪路の中1時間15分もかけて引いて、学校に向かう。タイヤが壊れて、途中で修理したり、川を渡ったり、日本では考…
映画館で鑑賞。
映像が美しく、通学路に溢れる大自然の迫力が伝わってきた。子どもはみんな無邪気で前向き。それぞれが夢に向かって勉強する姿にパワーをもらった。
野生動物による危険や整備されてない…
昔映画館で見て、なんだか急にまた観たくなって見た。
もう主人公達は20歳を過ぎて、どんな日常が続いてるんだろう。
小中学生の時に見てたら、速攻通学の気持ちに変化起きそうだから、どう感じたか気になって…
© 2013 - Winds – Ymagis – Herodiade