「カーンダイナスティ」の監督やるから何本か観てるんだけど
ブリーラーソンはこの監督のミューズなのか?ってくらい出てるね
全体的に全部地味なんだよな
どこに惹かれてケヴィンファイギは起用したんだろう…
重いけど希望が見える話でよかった
傷ついた子どもの救いになれる大人の存在は絶対になければないけど解像度が低いと助ける以前に絶望させてしまったりしそうだから難しい
タコとサメの童話ものすごくグロい🥲
…
子どもが苦しんでいるのは心が痛い。ましてや自分もその経験がある人がケアしてたらフラッシュバックもあるよな
それでも寄り添ってくれる人がいるならば希望があるといえるか。ラーソンの明るさが光を差してたし…
傷ついた人間と向き合うことの難しさを無駄に誇張せずクローズアップせずに見せてくれる
子供達への期待は、同じ傷を持つ自分に対するものでもある
傷つけた人間は何も責任を取らない、普通に生きる人たちは面…
2025.07.23 気付かず2回目でした。
児童保護施設での話。
同じ境遇のジェイデンを助ける=自分を助けるなんだろうな…
施設の庭がドライなイメージがなんとなくあって、でもなんか最後のサミーの国…
Short Term Holdings, LLC.