デイン・デハーンとダニエルくわんだというだけで録画していたもの。
前情報なしとはいえまさか伝記映画だったとは。
いや、初めの15分くらいで、おや?おやおや?
聞いたことのある名前と文学臭がぷんぷんし…
自由奔放で破滅的な彼にハマっていくお話。
まずデインハーデンの顔良すぎませんか????
アメスパで初めて知ってからずっと気になってて、キルユアダーリンに出ていると知ってやっと観ました。とてもよか…
全体的に表現の仕方が文学的で難しかった。でも美しい。美しくて苦しい。でデインデハーンが美しすぎる。図書館のシーンでアレンを見つめるルシアンの表情が吸い込まれそうなくらい綺麗だった。そりゃ皆好きになる…
>>続きを読む創造性を高めるために作家は自身を追い込んで行くところあるよね(薬とかで)。
常識から外れて破天荒でだけれど情熱と才能に満ちていて、凡人には到底敵わない何かがある、そんな相手に凡人は惹かれる。
新たな…
居るよね、
自分で気付いてないけど、やけに人間に好かれる蜜が人より多くて、濃いオーラ放っちゃってる、王道不動の薔薇みたいな人間、人の人生の分岐になったり、何かのきっかけになる存在、本人が意図してない…