ドリーマーズの作品情報・感想・評価・動画配信

ドリーマーズ2003年製作の映画)

The Dreamers

上映日:2004年07月31日

製作国・地域:

上映時間:115分

ジャンル:

配給:

3.7

みんなの反応

  • 知的な映画で自分の勉強不足を実感する
  • 世界観、雰囲気がとても自分の好み
  • テオとイザベルのきってもきれない関係に切ない
  • 内容は頭が悪いのでイマイチしっくりこなかったが、美術館にいる気分になれた
  • 美しく、芸術的で脆い雰囲気に目が離せなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドリーマーズ』に投稿された感想・評価

たぶん、やるべきことはすべてやり終えたベルトルッチが、力の抜けきった力に満ちた映画を撮ったように感じられ、なんて素敵なんだろうと、ため息が出た。

そして、ゴダールの『はなればなれに』(Bande …

>>続きを読む

68年的なるものを過度に美化することなく、未熟さや痛々しさ、羞恥心を愛でるような感覚に満ちていて不思議な映画である
エヴァ・グリーンの妖艶さと子供じみた幼なさが同居しているキャラクター性が時代の象徴…

>>続きを読む
Kento
-

オープニングから死ぬ
音楽も相まって、ベルトルッチの名前出てきた時の格好良さが半端なかった、、


鏡を使った演出、光と影
そして最高の音楽たち。

ゴダール1作品しか観てないから
もっと観て再鑑賞…

>>続きを読む

過去鑑賞。ベルナルド・ベルトルッチ2003年監督作品。

68年、5月革命前夜のパリ。双生児のイザベルとテオは、両親が留守のアパルトマンにシネマテークで出会ったアメリカ人留学生マシューを招き、映画ゲ…

>>続きを読む
R
4.2

革命前夜のパリで出会った美しい双子とアメリカ人の青年のお話。
俳優たちが演じるのを楽しんでそうで良かった。
夢と現実の間がなくなってる、昼も夜も分からないくらしとはこれだ。ナルシズムであれこれ包み込…

>>続きを読む
ラフ
-
むかしみたなーの記録。ヨーロッパの映画って感じのやつだったな。この頃はこういうの結構観れてたなってしみじみ思う。。
ギルバート・アデアの原作をベルトルッチが映画化。ベルトルッチのお遊びと映画愛、そしてエヴァ・グリーンのデビュー作。 新宿武蔵野館3にて
このレビューはネタバレを含みます

これはオシャレなんですかね。
全然分かんなかったけど何かそう感じてしまうような気もした。

映画は好きだけどここまでにはなれないわ。
映画当てクイズは楽しそうだけど。
ところどころ昔の映画も出てきた…

>>続きを読む
frya
-
幻想にはかならず終わりがやってくる。逃避することは悪いことではないけど、いつかは現実に向き合わなければならない。いつまでも閉じた世界にはいられない。
aika
4.0
映画オタクの3人の話🌛
スクリーンは社会から遮断してくれるの、
とっても共感

あなたにおすすめの記事