ハッピーエンドが書けるまでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 357ページ目

『ハッピーエンドが書けるまで』に投稿された感想・評価

MEG

MEGの感想・評価

3.6

良かったです。まさかのこの作品でも「愛について語る時に我々の語ること」が割と重要なものとして出てくるのでちょっと驚いた。
すごく良い!とかじゃないけど、なんか時々見返したくなりそうな作品だった。始ま…

>>続きを読む

リリー・コリンズとローガン・ラーマン目当て。

なぜだか途中から『ファミリー・ツリー』を思い出して、なんかモヤモヤ感。本で家族が繋がってるのはほっこりするけども。

あとモヤモヤしたのは車内のシーン…

>>続きを読む

2015.7.1

The fault in our stars(きっと、星のせいじゃない)のジョシュ・ブーン監督作。

とても良かった!
リリー・コリンズもローガン・ラーマンもかわいいし、リリーコ…

>>続きを読む

本で繋がる家族。
本が繋ぐ家族。
本に拘る家族。

感情の濃淡があまりなく、進むようで進まないような、どっちつかずの曖昧な感じだったのは、大人のそういう事情があったからなのですね。理解するには時間が…

>>続きを読む
みほ

みほの感想・評価

4.5
複雑な家庭環境の中で、家族とは何か。恋愛のドラマもあり、結構良かったです。弟役がテニスの錦織選手に似ているなと思うのは私だけ?
ゆう

ゆうの感想・評価

3.5
リリー・コリンズが目的で見てきました!笑
可愛いですね〜。

これは家族愛の映画です。良くも悪くも淡々とした作品でした。

ただ、ビーチ近くの家は住んでみたいですね!憧れます。
seonshin9

seonshin9の感想・評価

3.5
なんでこんな古い映画いまさらやってるのか....
リリーコリンズは男にドライだけど、かわいいね~
最近家族ものって流行りなのかね
きっと星のせいじゃないと同じ監督だから売れると思ったんだろうけど...

この監督の最新作『きっと、星のせいじゃない』も合わなかったけど、この作品も合わなかった。
映画や小説のタイトルの引用や、作者の名前を羅列することで、知的さをアピールしているけど、物語の都合で人を簡…

>>続きを読む
ue

ueの感想・評価

3.9
恋愛と家族とって感じの映画。
紆余曲折の仕方がザ・アメリカンって感じで洋画じゃなきゃ成り立たない感じの作品。
洋画あるあるだけども邦題は気にしないのがよし。
んか

んかの感想・評価

3.9
リリーコリンズとローガンラーマン出るから観にいきました!

同じ内容の日本版だったらつまらないし、こんな爽やかじゃなくなるだろうなー

いつのまにか終わってた、家族愛!

あなたにおすすめの記事