やっぱりウェイダーションいいな✨この人今一番台湾で有名な監督らしい。「侯孝賢より有名ですよ!」って聞いてなんか笑ってしまった笑、侯孝賢って超日本人っぽい顔じゃないですか?って言ったらその人も同意して…
>>続きを読む【民族を超えた繋がり】
今回の作品も、今までと違った野球映画!
上映時間が長すぎて
見るのを躊躇ってたんだけど…
台湾製作の作品だったし、見てみることに…
物語は、第二次世界大戦が始まる前の
1…
今なら完全にダメ監督。
そのことばかりが頭によぎって感動も半減でした。もちろん選手たちは立派なのですが…。
エンドロールの後日談で少しホッとしまし
た。
天晴れKANO!
天晴れ台湾!!プレミア1…
甲子園に、台湾代表が出場したことを知っていますか?という文句があったが、外国のチームが甲子園にというのは初めて知った。
1930年代は台湾は日本の統治下にある。
よって日本のチームとして台湾からも…
台湾ドラマなのにほぼ日本語で驚いた。
日本統制下の台湾の実話。
弱小のんびりチームが野球に真剣に向き合い甲子園に出場したお話。
当時は中国も韓国も甲子園に出場してたとか、、、台湾は漢人(台湾人)…
(C)果子電影