一軒家でオーダーメイドの服を作る気難しい女性職人と、彼女の服に魅せられブランド化を依頼する紳士的な営業マンのお話。
褒め言葉としては微妙かもしれないけど、家事しながらや作業しながら見るのにピッタリ…
2代目の仕事は先代の仕事を全うするというのは聞いたことのある話
中谷美紀が先代の仕事と会話をしながら自分のスタイルを確立していく それでいて自己主張は一切無い
夜会とか非現実的な表現が多い中に た…
周りにはなかなかわからない葛藤を本人は抱えているんだろうけれど、儲けではなく自分の信念に沿って凛と実直に向き合う姿はとてもカッコ良く見えて憧れる。
夜会の時に皆が着ている洋服や表情がとても素敵で参…
中谷美紀にぴったりの役。凛として揺るがず、でも内面に壊れやすい繊細さを隠し持ち、絶妙なバランスで立っている。この作品では一皮向け、より強くしなやかになっていく結末が心温まった。
一生切られる服を持…
穏やかに、丁寧に、職人として仕立て直す市江さん。
ファストファッションが主流となり、すぐに着なくなる服も多い今現在には失われつつある価値観の一つなのかもしれない。
慣習や伝統から変化を恐れる気持ちも…
変えることなく守り続けたい。
でも新しいことも始めたい。
どちらの気持ちも大切で良き。
才能と職人技が必要で1人でコツコツするお仕事
できるものならやってみたかった。憧れ。
中谷美紀さん美し…
このレビューはネタバレを含みます
インテリア、街の雰囲気がレトロでお洒落。
俳優の方々の演技も素敵だった。
残念なのがわざとらしい演出と、ありえないシチュエーションのオンパレード。
ツッコミどころ満載だった。
漫画が原作のようなの…
(c)2015 池辺葵/講談社・「繕い裁つ人」製作委員会