イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9

カンバーバッチ祭りを開催したく鑑賞。
天才数学者アラン・チューリングという複雑で特異なキャラクターを演じるのは至難だったろうなぁ。
武力でなく知力の面から戦争を操っていた人々がいた事実。
ここまでと…

>>続きを読む
sk
3.9

第二次世界大戦下、イギリスの数学者がドイツ軍の暗号を解読し戦争を終わらせようとする話。
この手の実話ベースの話って難しかったりするけど、わかりやすく見やすい。仲間との絆や同性愛に悩む姿、チューリング…

>>続きを読む
たく
4.6

「イミテーション・ゲーム」

ストーリー 4.9/5
演出 4.3/5
音楽 4.1/5

【感想】
☆実在の数学者でコンピュータの基礎理論を完成させた天才・チューリングが、欧州を蹂躙していたナチス…

>>続きを読む
この映画見ずして、
コンピューター使うべからず!
人間か、ロボットか。
miu
4.0

第二次世界大戦中のイギリス.天才数学者に極秘任務が告げられた。それは.ドイツ軍が誇る世界最強の暗号の解読。不可能へ挑む中.数奇な運命の歯車が動き出すというお話です。
偉業を成し遂げる天才のお話は…

>>続きを読む

ナチスの暗号機エニグマを解読した天才数学者アランの実話に基づいて作られた作品。パソコンの起源にこんな裏話があったなんて。
天才で、変わり者で、同性愛がゆえの孤独。
誰にも理解されないアランが誰も想像…

>>続きを読む
「レインマン」のダスティン・ホフマンを彷彿とさせるベネディクト・カンバーバッチの“天才ぶり”が秀逸!
当時のドイツ軍の強さを改めて再認識。

本当にあった悲しき数学者の話

ドイツ軍が誇る最高の暗号機構”エニグマ”。
これを解読するためにイギリスの各地から集められた天才の中に主人公アランの姿があった。彼は数学者としては優秀だが、人付き合い…

>>続きを読む
4.1

天才数学者アラン・チューリングとその仲間たちがエニグマの暗号を解読する実話を基づいた映画。ベネディクト・カンバーバッチの演技もすばらしく、実話とは思えない悲しい現実に驚きました。今の平和についても考…

>>続きを読む
ri
4.0

誰にとっても常識的な史実の裏にこんなストーリーが隠されていたのかと思うと、自然に涙が出た。それも政府によって隠された真実。

アランが有罪判決を受けた後、ジョーンが彼の元を訪ねてくるシーンが印象的だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事