イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アランチューリングの事をほとんど知らなかったので、第二次大戦の裏で進められたエニグマ解読から、世界のコンピューターのもととなる物が作られていたのが面白かった。凄い事を成し遂げた人物なのにこんな悲しい…

>>続きを読む
場面の切り取り方が安直じゃなくて素敵だなと思った

1:アラン・チューリング:★★★★★
物語は、数学者で解読者の天才であるアラン・チューリングの生涯を描いています。彼の天才的な数学的才能と第二次世界大戦中のエニグマ暗号解読への貢献が中心となって物語…

>>続きを読む

アランチューリングと仲間達が見事に暗号解読🧐
暗号解読や同性愛の話だったり少し難しい内容ではあったけれどなんか良かった!

実話を基にしたのもすごいな!👏
本当にこんな暗号解読してる人が世の中にいる…

>>続きを読む
機械に失った初恋の人の名前をつけて、人かマシンかを問うイミテーションゲームを考えていたアランのせつなさよ

終盤、暗号解読にむけてあるひらめきが起こる瞬間、パーティをほっぽり出して夢中で研究所へ戻って作業する場面では見ているこちらも思わず鼓動が早くなってしまう。こんな風に熱くなる瞬間あったな、と私自身研究…

>>続きを読む
超面白かった。
コンピュータの元になる天才学者とイギリスの戦争の実話だったとは。
知らなかったことが恥ずかしい。
知れてよかった。
存在意義を自問自答しながら生きていく
そんな人生に価値を見いだすのは難しい
私も偉業なしとげたいかも、という気持ちになったかも
協力が必要らしいわよ

イライラしちゃう
お前にできないくせに文句言うなよ
ほんでなんでいつの間にみんな仲良くなったの??女のおかげ?
強い女良〜

切な
最近いい映画当ててる

あなたにおすすめの記事