伝記ヒューマンドラマ
戦争サスペンス
ホロコースト
第二次世界大戦、イギリス
「彼の成果がチューリングマシンの研究へとつながった。今我々はそれをコンピュータと呼ぶ」
暗号解読装置クリストファー…
エニグマ解読に挑んだ、アラン・チューリングの伝記。
最高の映画だった。
時系列バラバラな映画は出来栄えがピンキリになりがちだが、この作品は見せる順番をしっかり考えていると思った。
ベネディクト・…
この映画といい、アルゴといい、当時の都合で公には出来なかったけど今なら作品にできた系好き
戦争物でありながら、同性愛者の苦悩も描いていたのは意外
チューリングのおかげで今スマホの恩恵に預かれているの…
かつての天才、アラン・チューリングを描いた作品。やはり名作と言わざるを得ない完成度で、主演のカンバーバッチ氏の名演技は必見です。
戦争という歴史に彩られ生まれたコンピュータは、チューリングをはじめ…
知人に勧められて鑑賞。
思っていた何倍も面白かった。話としてまずストーリーがおもしろすぎる。話自体のテンポも良く見やすかった。
婚約を破断させるシーンがとても胸が痛かった。相手のことをお互いに思…
解読できた!やったー!ハッピー!で終わらない後引く重さの残る作品だった。
戦争がないことは平和の一部ではあるけど、個人の価値観や嗜好が危機に晒される状況は本当の意味での平和とは言えないなと。
歴…
まあまあ面白かった。
良かった点
・孤独な天才が戦う話と捉えると
挫折や苦労も適度にあり見応えがある。
・偉業者であることを守り抜き
悲しい結末に至る点も味わい深い。
疑問点
・ジョーンと離婚…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC