イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 1248ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

知らなかったです。
当たり前のように使ってるパソコンに、こんな背景があったこと。
戦争の舞台裏で、ひっそりとした活躍があったこと。
アラン・チューリングさんの頭脳は
協調性がないから、とか法律違反だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

カンバーバッチの演技がすごい良かったし観てて飽きない映画だった。
歴史に忠実な分、同性愛者が処刑されるのは辛かった
SyunKyo

SyunKyoの感想・評価

3.7

主人公は天才数学者。
敵軍の暗号を解読するために雇われたが、
他の仲間と交わらずに1人で黙々と作業を行っていく。
その中で、周りから嫌われていくが段々と1人の限界に気付き、段々と打ち解けていく…

>>続きを読む
りり

りりの感想・評価

-

すごくすき。
伝えたいこと詰め込みすぎ感はあるけど、
なんていうか、途中までの伝えたいことと、最後の伝えたいことが違う。
高校時代が、なんていうか、すき
何となく分かってたから、あーってなったけど、…

>>続きを読む
makimo

makimoの感想・評価

3.2

吹替オススメですよ。

あのチューリングテストのチューリングさんだったというのは観終わったあとに1番びっくりしたことでした。

あるていど、第二次世界大戦の知識あった方が楽しめると思うよ。エニグマっ…

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

3.7
報われなさすぎてほんとに?って思って調べたけど本当だったかなしい。ベネディクトカンバーバッチこういう役似合うね。映画になってなかったら知らなかったから観れてよかった。
goma

gomaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コンピューターの礎を築いた人物、アラン.チューリング。



多くを救うための小さな犠牲。

そうは言えど、命に大小などなくて。
そうは思えど、命に優先順位はあって。


そんな矛盾と葛藤を抱えなが…

>>続きを読む
PAO

PAOの感想・評価

3.9

果たして自殺か他殺か未だ物議をかもすチューリングの死ではあるが、映画では自殺とされてましたね。
にしても、同性愛が犯罪だった当時のイギリスに生きたチューリングが不憫でならない。
エニグマの解読につい…

>>続きを読む
超金魚

超金魚の感想・評価

4.2
とってもおもしろかった!
劇中に出てくるマシン、名前は聞いたことがあったけど、そういうやつなのねーと。

ところで、邦題ダサいと思うのだけど、原題はなんなのかな??

このレビューはネタバレを含みます

いやー、おもしろかった。
「天才が、理解しきれないけど、すっげーことやってる」系の映画。ぼけーっと観てるだけでも面白い。けど、実話ベースのドラマだから、「えっ、えっ、ちょっと、ええっ!?」みたいな展…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事