イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
150,906件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます


【あらすじ】

天才数学者のアランは、英国政府の機密作戦に参加し、難解なドイツの暗号と言われる『エニグマ』の解読に勤しんでいた。
24時間働き続けても2000万年解読にかかると言われているエニグマ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

友人に勧められて見たけど微妙だった
そもそもクリストファーが完成されるまで展開が遅すぎたし、個人的には命の選別をしてるところの方がもっと見たかった
ただ、クリストファーとの思い出と、機械にクリストフ…

>>続きを読む
天才の功績と同性愛者としての悲劇的な半生を描く。
歴史に埋もれた英雄の真実を明らかにする、深く感動的なヒューマンドラマ。
3.0
John Nashの人生を描いた「A Beautiful Mind」に少し似た雰囲気。どちらも普通って感じです。
yuripi
-
あ、アツい…!
カンバーバッチがとても良かった。ストーリーも淡々とし過ぎず、盛り過ぎず、でも天才数学者が時代に巻き込まれたことの大きさが伝わった。私達は大きなものを失ったんだなあと思った。
なかなか面白かった。

すごい実話やで
okaden
3.7
「壊れた時計でも1日2回は正しい時刻を指す…」
lotus
4.5
かっこいいよ...ほんとに。

目先の人をたすけ、暗号を解読していることを敵国にばらしてしまうか
戦略的に使い、ある程度の人を犠牲に自国を有利にするか
ゲームとかやったらできるけど、それを現実でやらないかんのえぐい
解読して終わり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事