イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

服部
4.2

ミサイルとタバコ押し付けるのが一緒

誰も想像しなかった人物が誰も成し遂げられなかった事を成し遂げる事がある

いじめられて暴力が嫌いだった思いから自国を守る

自分のマシンを信じる姿勢いいね

旅…

>>続きを読む
史実があるらしいのでちょっと調べた
かわいそうだけど勉強になったわ

このレビューはネタバレを含みます

エニグマ解読するのがゴールじゃなくて、その情報を漏らさずに、ドイツ軍にも味方にも悟られずにひっそりと手助けをするって言う一見地味な貢献かもしれないけど、戦争終結を2年も早めたってことは何十万っていう…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ軍が誇る最強の暗号エニグマ。
この難解で解読不能とされた暗号を、ひとりの天才数学者アランチューリングとそのチームによって解読されていく。

アランはいわゆるカタブツで根っからの数学者のようにう…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

この作品は、天才数学者が暗号解読に挑んだ歴史的事実を通じて、人間の在り方を静かに描き出していた。中心にあるのは、知性の輝きと同時に抱え込む孤独である。主人公は冷徹なまでに論理に従い、周囲と調和を築け…

>>続きを読む
nao
4.4
これが実話を基にしたとは驚き。
仲間の大切さに気づくシーンが、天才から一歩先に進んだ感じがして印象的でした。
天才が人としても成長して多くの人を救ったのに、終盤の展開が報われなさすぎて見ていてとても辛かった

でも頭の良い人達が奮闘してる姿めっちゃかっこよかった
カンバーバッチは天才役が合いすぎる

こうゆう天才を演じさせたら、ベネディクトカンバーバッチの右に出るものはいないんじゃないかってくらいばっちり役にハマってる。
これ実話なんですね。びっくりです。
天才たちが最強の暗号エニグマを解読して…

>>続きを読む
5.0
こっっれは面白かった
この人が生きてたら今頃AIが先行して
人間いなかったかも
物理も数学も大嫌いだけど
結局はそこで成り立ってるんだよな
ありがとう賢い人
ゆ
4.3

男なら暗号解読とか最強のマシーンとかには惹かれますよね
これが実話なのがやばいクリストファーの設計図もあんな感じで作ってるの頭の中みたい
158の後に18個0がつく設定バケモンすぎるけどそれを解読で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事