絶対に解読できない暗号機エニグマの暗号を突破するために出来たのはコンピュータでした
あの解読のキッカケになるシーンは抜群にいい
カンバーバッチは髭がないとゲイっぽさに説得力がでる
ラストはマジ…
暗号解読者アラン・チューリングの実話をもとにした作品。戦争映画はどれも似た雰囲気。今作も類に漏れず似た雰囲気だが、あるテーマが含まれており意外な終わり方だった。
----------
1939年…
このレビューはネタバレを含みます
生きてるうちに功績が讃えられず、同性愛もNGな時代で最後は自殺とは切ない。色々簡略化されてて正直暗号解読に至った理由が納得できなかったから暗号解読について調べてようやく理解。少し私には話が難しかった…
>>続きを読む
「第二次世界大戦中、ドイツの暗号を解くために秘密裏に働いていた人たちがいたんです」っていう小説だと言われても納得してしまう。戦争映画は興味ないって人にも見てほしい作品。コンピューターを一切使ったこ…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC