イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

全て時代に翻弄されていて苦しかった
最後は孤独だけがあったと思うと
し
4.0

このレビューはネタバレを含みます

事実なのが凄い
同性愛者がこんな扱いとは、
時代やな
主人公が天才だと自分も頭良くなったと勘違いしちゃう笑
何となく話の流れわかるけどやっぱ少し難しいと感じてしまう

最初の入り方が既に天才さを醸し…

>>続きを読む
ぽん
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ベネさんの演技が光っている…孤独で異質な天才を演ることが多いのも頷ける。
めちゃくちゃいい奴が裏切り者で、めちゃくちゃ嫌な奴にはいいところがあった。登場人物は皆ありのままで居るところが下手に曲げてな…

>>続きを読む
szllla
4.0
2回目の鑑賞
愛とも執着とも形容し難いクリストファーへの感情。
時代を作る人は縁の下にいていつも“普通”にはならない。

英国で50年間極秘にされたエニグマの暗号解読機を作った男の物語。50年たつと明らかにされるのかあ。日本のあれやこれやはいつ明かされるのでしょうね。
 コンピューターの元となった解読機ですが、結局軍事…

>>続きを読む
こに
4.0

疑ってしまうほどの衝撃のノンフィクション映画。

天才すぎて誰にも理解されず唯一の友も失い、偉業を成し遂げたかと思ったら恋人を失い、過去のトラウマや悩みを解消出来ないまま孤独になっていく。英雄なのは…

>>続きを読む

カンバーバッチが実際の第二次世界大戦中にドイツ軍の難攻不落といわれた暗号化マシンエニグマの解読を行うマシンを作る天才数学者を演じた実話を元にした作品。かなり難がある性格のチューリングの過去のトラウマ…

>>続きを読む
USh
4.0

エニグマ解読の話。
変人だと決めつければそれまでかもしれないが、当人はさまざまな葛藤の中で生きている。
普通ではないことが予想もしないようなことを成し遂げることもある。

同性愛の取り締まり、戦争、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ちと時系列が分かりにくい印象
解けた部分は意外と中盤だった、その後が大事なのか伝わった
チ。みたい
他人との違いで生きずらさを感じている主人公が暗号解読を通して戦争を勝利に導く話。最後の状態になるまで悩みもがいてたなーと。色々考えさせられました

あなたにおすすめの記事