奇妙な女に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『奇妙な女』に投稿された感想・評価

やること華麗で気持ちイイね!って感服しちゃうくらい悪女で美女なラマーさんの子役やってた子ってサークの実娘さん?幼なじみを河に突き落として浮き上がった頭を何度も足で沈めにかかる。嘘つく演技も見事すぎて…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

4.3
泳げないのを知って川に突き落とし足で踏みつけて飛び込んで岸にあげる。騒乱の町。父の死。水面と窓辺の瞬き。黒衣をまとう。表情と語らい。燭台と食卓。二階にと歩く。雷雨と壇上。不思議に妙。
堊

堊の感想・評価

3.7

誘惑→殺害→誘惑→自殺。ラストの直前の切返しとか燃える木、水面の波紋、あと鏡。ネチネチとしたマナー講座とそれを跳ね除けてくヘディ・ラマーの演技も凄まじい。というかオープニングからずっと凄まじい映画で…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

へディ・ラマーの意識/無意識の狭間で恍惚となる。限りなく黒いが自らも合点がいかない行為に妙な共感を覚えるし、欲望に忠実であり実行する手腕には脱帽し、憧憬すら抱く。不貞の限りを尽くすが、良心にも苛まれ…

>>続きを読む

これまた面白い。母親無し&父親がアル中の娘が、悪女に育っていく話。ノワールではないが、主演のヘディ・ラマーが誰を愛しているのか(それとも誰も愛してないのか)が中盤杉くらいまではわからず、ふらっふらっ…

>>続きを読む
どうオチをつけるのかと思ったら陽光の下で落ちて死ぬという成程の展開。
t

tの感想・評価

4.0

川へ友人を落とす幼少期から悪女としての宿命論が起動する。物理的に落とす、そして自ら落ちるっていうのは「哀愁の湖」のジーン・ティアニーと同じだが、男を利用して第三者を落とさせるという点で悪女としてより…

>>続きを読む
Uan

Uanの感想・評価

4.0
19世紀、製材業で栄えた町。一部ノンクレジットでダグラス・サークが演出。
メイン州バンゴー
lqpnl

lqpnlの感想・評価

3.8
自らの美貌を武器に、欲望のまま生きる女の生涯と顛末。女てこわい。
のうこ

のうこの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだか恐ろしいものを観た。嵐のなかで稲妻が木に落ちて燃え上がり、次のカットでキス!女の演技が異常すぎて怖い。血のつながりもなんだか気持ち悪く、恋人兼息子が成り立ったりする。女が子息を産めず、彼女の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事