〖1960年代映画:任侠映画:東映〗
1965年製作で、明治時代の大阪を舞台にした任侠映画⁉️
なんか今のヤクザOVよりもネチネチした嫌がらせから…そんなにスカッとしないのが当時の任侠映画だったのか…
とりあえず鶴田浩二が演じる菊地浅次郎が格好よすぎる。 藤山寛美が演じる仙吉っつぁんも良い味出してる。 ヤクザ稼業と建材屋のカタギ稼業を分けるという発想が現代風になってると思うが、実録もので育ってきた…
>>続きを読む親分の裾から垂れる血を他人に見られぬよう鶴田浩二がハンカチで隠す、その所作に痺れる。親子vs親分子分のゴッドファーザー的主題から離れ、血よりも濃い「仁義」の名のもとに男たちが別れを決断するシーンも凄…
>>続きを読む