素晴らしいの一言!
何度鳥肌が立ったことか…
表現法が繊細で自由で…———戸田恵梨香(女優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぶつかっても、殴られても、
転んでも、立ち上がり、
歩き、走る。…
最初は1:1の画面見づらいなと思ってたけど、希望を感じる時やスティーヴの視野が広がっていくのと同時に画面も広がる演出が良かった!
より登場人物の心情が伝わって、観ているこっちも開放感が凄かったです
…
登場する全ての人物になんかギリギリの危うさを感じたし、物語の展開も同様で見ていてヒヤヒヤソワソワしてしまった。
スティーヴがロングボード乗ってるシーンとカートで道の真ん中走ってるシーン、大好き。
…
上映した時に観に行ったので10年ぶりの鑑賞だった。目黒シネマに行ったのも多分10年ぶりくらい、、、ヒェ
母親側で観ていた。
辛いことが重なった時、自分がしっかりしないといけない時、お金がなくて生活…
これ10年前の映画って本当??
最近になってADHDとかHSPの認識が広まってきたけど、この当時に、この題材でこんな作品あったんだ、、っていう驚きと感動
何と言ってもアスペクト比
こういう比率…
まず音楽と映像が素晴らしく、映画の内容を最大限に魅力あるものにしている。
母親と息子にしかきっとありえない関係が見事に描かれていて、多くの母親をやるせない気持ちにさせるだろう。
発達障害には第三者…
うわ〜……めちゃくちゃ好き
親子と隣人のカイナ、それぞれ生きづらさを抱えていて、周りから浮いてしまいかねない部分もあるけれどみんなチャーミングで魅力的で
映も音楽も最高だった
狭い世界が広がって開放…
こーゆー子どもと親っていうのは苦しくなるよね。
ドランさん、さすがです。撮り方、構成、音楽、カッコ良過ぎオシャレすぎ。
oasis再結成だからこれが復活してたのか?
まぁ何はともあれ、
かっこいい挿…
© 2014 une filiale de Metafilms inc.