
流石にセンスが良すぎる、音楽、映像、演技もう全てがカッコいい。
特に音楽。オアシスが流れた時は「おぉ!」って声出たし、エンディングのラナ・デル・レイは大好きだから思わず手で口を覆ってしまった。鳥肌が…
このレビューはネタバレを含みます
スティーヴが「自由だ」ってしあわせそうにわらう画がとても印象的
透き通るような秋の青い空の下
カイラの存在もよかった
痛みを抱えてる人は痛みがわかるんだな
ラストは「自由」を求めて拘束具から放たれ走…
このレビューはネタバレを含みます
見ていて辛くなってきた、
スティーヴも障害があって自分を完全にコントールできるわけではないし、ダイアンも自分なりに息子と向き合おうとしていて、
親子愛に泣いた。
ダイアンが病院に送ったことは個人…
このレビューはネタバレを含みます
リバイバル上映で鑑賞
万人受けではないけど、刺さる人には本当に苦しいほど刺さる。
私はADHD当事者なので刺さりましたし、母親側からしたらこんな苦労があるんだなと感じました。
申し訳なさでちょっと苦…
子は親を見て育つって言う通り、息子の言葉遣いそのまんま母ちゃんだった
マミーこと母ちゃんの初登場シーンで毒親確定のレッテル貼ったけど、不器用なだけで息子を思う気持ちはすごくあるのだ
でもそれに答えて…
ええやん‼️ええやん‼️
oasisのwonderwallが流れるシーンなんかめちゃちくちゃええやん‼️
1:1の画面アスペクト比⁉️新鮮でええやん‼️
ダイアンは強い母親でホンマにええやん‼️
最…
あまりに良かった…………………。常に緊張感がある親子関係。一歩でも間違えれば壊れてしまう脆い関係。だからこそ微笑ましいシーンで胸が詰まった。カイラの存在も大きかった。この三人で一生笑っていてほしいよ…
>>続きを読むこんな映画初めて見た
夫婦やカップルで見てほしい
スーパーファンキーママ
ファッションもメイクもヘアもタトゥーもCOOL
母はずっと母だった
男と会ってもずっと母だった
自分の母と重なって辛かっ…
障がいのある子を持つ母の話。
S-14法案という架空の設定はあるにしろ、親子間の関係性自体は凄くリアル。
ダイアン×カイラ×スティーブそれぞれの関係が良かった。これ後味悪い系か?と思ったけど個人的に…
© 2014 une filiale de Metafilms inc.