キモすぎる。定型文化されたぬるい親子間の愛/痛み/葛藤をお綺麗に漂白された自称詩的(笑)MV風スローモーション映像に流し込んだところでJPOPみたいなぬるい腐臭が増々で漂ってくるだけだよ。悪い意味で…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
アスペクト比の使い方秀逸すぎる。
Wonder wallのシーン本当に良い。
比率がいつのまにか戻っててどこで変わったか知りたくて巻き戻したりした。
人生におけるその時の限界点みたいなものも都度これ…
このレビューはネタバレを含みます
あらすじに書いてある架空のカナダでのS-14法案はたいして重要ではなくて、ADHDのやんちゃな息子とその母親の無償の愛のお話しでした
フランス映画的難解な感情を持ちつつ、獅子の子落としをした母親の…
oasisに乗せてアスペクト比が変わる場面の風が吹き抜ける様な解放感、良い体験だった。最後にもう一度、と思ってしまったけどそう簡単にはいかないね。
あんな暴力的で衝動的な子供にもいつか、振り返る時が…
このレビューはネタバレを含みます
行動障害の激しい発達障害の息子が
放火で施設を追い出され、
母親と善きお向かいさんに見守られながら
生活を送るも、
放火で火傷を負った被害者側から
治療費と慰謝料を求める訴状が届き、
経済的に立ち行…
このレビューはネタバレを含みます
重度の発達障害を抱え施設で放火事件を起こしてしまった息子スティーブと学歴も仕事も無い母親ダイアンの二人の生活を描く映画。
特質すべきは1:1スクエア画面。ADHD特有の視野の狭さや二人の生活の抑圧…
音楽の使い方が神ががっている
辻褄とか設定とかを並べてみたら、気になるところはめちゃくちゃあるんだけど
言葉では表現しきれないどうしようもない愛しさや切なさはぜんぶまるっと音楽が表してくれるから、感…
© 2014 une filiale de Metafilms inc.