無宗教の日本人の感覚でイスラム教過激派を悪だというのは簡単だけれど、それではただの宗教観の押し付けと変わらない。善悪なんていうのは場所や時代でころころと変わる。戦争なんていうのは、大抵双方が自分たち…
>>続きを読むアフリカってほんとに綺麗だよね
建築も、動物も色彩感も反射も。
差し込まれる風景がほんとに素敵で、悲しくなる。
引きの景色がほんとにきれいで、言葉の無力を感じる。私の無力だけどね、言葉を使いこ…
宗教の名の下に力で抑えつけられる社会
邦題がミスリードな気がする。歌も禁じられているがそれは禁止されたものの一つであり、メインでもない。抑圧された社会だから起こった事件でもないような..。
互いに…
思っていたよりは淡々としていて、前半は結構のんびりした雰囲気。人々も逆らったりなどしてるのだが、真綿で締め付けられるように、確実にジワジワと支配が浸透していく。
ただ、主人公一家がずっとテントでゴ…
西アフリカ、マリ共和国の古都ティンブクトゥを舞台に、イスラム過激派の弾圧に立ち向かう家族の戦いを描き、フランスのセザール賞で最優秀作品賞を含む7部門を獲得したドラマ。第87回アカデミー賞ではモーリタ…
>>続きを読む歌う事もダメ、笑う事もダメ、サッカーもダメって…
そんな法律を作った悪党兵士達の神経を疑うわ!
エアーサッカーを楽しんでる子供達を見てたら、なんかホント…泣けてきました😢
あんなに楽しそうに家族と歌…
©2014 Les Films du Worso ©Dune Vision