バードピープルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『バードピープル』に投稿された感想・評価

5.0

高校生の時に、いわゆる"フランス映画"で初めてみた作品

DVDは外国にしかないし、1度しか観てないけれどよくよく覚えてる

心地のいい何もなさ
シャルル・ド・ゴール空港に憧れた…

自分のなかで持…

>>続きを読む
mo
4.2
映画館で前半のもやもやした展開を味わってちょっと鬱屈してからあの飛ぶシーンを全身で味わって解放感を得る

っていう体験をしちゃったからもうDVDで見ても楽しめないかもしれない
少し長いかな。前編後編で前編が海外出張に疲弊したグローバルビジネスマンの話。自身の境遇と重なってグッとくる。国境を再三跨いでるとある時全てがどうでもよくなる。

「鳥のように」とか言ってる時点ではロマンチックな夢想でしかなくって結局は不自由さの吐露でしかないのだけど、「鳥になっちゃう」「鳥として生きる」という次元にまで行ってみると、きわめて現実的に、人間の自…

>>続きを読む
y
4.2
ティーカップの底に溶け残った砂糖みたいなのはわたしだと思った。CDGがたくさん映っていたのがよかった。

ブログを更新しました。 『「バードピープル」息苦しくて飛立ちたくなる時、もし鳥になれたらステキだと思いませんか?』
⇒ http://ameblo.jp/yukigame/entry-1210245…

>>続きを読む

[バードピープル]
パスカル・フェラン監督作品…
フランス映画…

なんだかんだ言って、フランス映画連続で観てしまいました笑

多分みなさん、少しはご存じなんでしょうけど、予告編みていないので、こち…

>>続きを読む
hyakka
4.5

✔︎
人間の自由と孤独という永遠のテーマに、戸惑いながらも前に進もうとする人たちの姿が優しく描かれている、とっても素敵な映画だった。本当に大好き。
映画館を出た時、私にも景色が少しだけ変わって見…

>>続きを読む
Rey
5.0
何故か5回もないてしまった。雀って、こんなにむくむくして健気で小首を傾げてぱたぱた飛んで、可愛かったのね。総てをほうりなげても、なにかを護っても、気楽に羽ばたこう。鳥のように。さあ、お布団に還ろう。

「カップの底に残った砂糖」のような生活をしているアメリカ人のビジネスマン、空港近くのホテルでメイドをしているフランス人の女子大生。
渇いた暮らしの部分がリアルで、そこにファンタジーが入る。渇き具合に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事