アメリカン・スナイパーのネタバレレビュー・内容・結末

『アメリカン・スナイパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シールズ伝説

の狙撃主クリス・カイルの話。

イラクに4回派遣。

敵のオリンピックメダリストの狙撃主を倒す。

引退後は元軍人達と色々接しながら過ごす。

2013年、元軍人の母親に会って話をし…

>>続きを読む

○序盤からの展開は後の「15時17分、パリ行き」を惹起させる。祖国のためにと思わせるものが身近にあるし、起こる。

○PTSDなんて昔からあるのに、現代においても解決されない問題としてずっと残ってい…

>>続きを読む
エンドロールの静寂といい、観客への要求が高い映画。とらえ方を間違ってはいけない。

戦争は人類が滅ばない限り無くならないのだろう。

なんなら戦争賛成派と反対派とで是非を巡って戦争でもしますか?あちゃー、堂々巡りやん(・・;)

心の傷からようやく立ち直りかけ、愛する家族の元へ戻っ…

>>続きを読む
ノンフィクションと知らずに視聴したので最後の一言で鳥肌

褒め言葉に聞こえないかも知れないが、二度と観たくない映画。戦場の生々しさと無慈悲さが濃く描かれていて観るのがしんどかった。
子供が武器を持つシーンではカイルと一緒に頼むから武器を捨てて...と呟いて…

>>続きを読む
そんな最期、ありかよ………と、誰もが思ったでしょう。

音楽のないエンドロールも忘れられない

『アメリカン・スナイパー』は、実在のネイビーシールズ狙撃手クリス・カイルの人生を描いた映画で、戦場での極限状態や仲間を守る覚悟がリアルに伝わってくる作品でした。ブラッドリー・クーパーの演技はクリス本…

>>続きを読む

目の前で失った仲間の犠牲、国のため何人もの敵を射殺し続け背負ってきた苦悩、帰国後、家族や戦友と必死にPTSDを乗り越えてきた努力、それらがラスト1秒、1行で消え去った。余りにも一瞬で思わず涙が堪えき…

>>続きを読む

憎しみは何もうまないね…

世界市民主義的な考え方をもって育ってきた身からすると、国で線引きをした争いは本当につらい。理想論なのはわかってるんだけども。人間でありたいと思ってしまう。

狩りが受け継…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事