虐殺器官に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『虐殺器官』に投稿された感想・評価

2.1

うーん、
内容が難しいのか、それとも原作は小説だそうなのでカットしている部分が多いのか、判断に迷うが…。
結構前に観て、また今回観てもあまり内容がわからなかった。
この、映像でそこそこどんな展開にな…

>>続きを読む

原作読んでめっちゃ面白かったので
映画もみた。
やっぱ原作は越えられないか。
はぶいてるシーンとか、変更してるシーンあると、話ちょっと変わるよね。
主人公のお母さんの件ないとだめだし
マスキング兵と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

村瀬修功さん監督なので見てみる。

サラエボで起きた核爆弾テロによって情報管理社会に強舵を切った世界。先進諸国ではテロ激減だが後進国では内戦が多発。
感情を抑制・調整されている兵士クラヴィスが、言語…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原作小説を読んでから本作を視聴しました。
人工筋肉や痛覚マスキングなど、本著特有の世界観の解像度を高めるのに114分でいっぱいいっぱいで、主人公やジョンポール、ルツィア、ウィリアムズなど人物の描写が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アクション描写とかSF設定、機械などの映像描写は好きかも。でも原作勢としては、虐殺の文法を映像で見てみたかったからそこは少し肩透かしを食らった気分でした。
眠
2.3

 最初に日本語を選択したからとか言われればそうなんだけど、違和感。英語音声日本語字幕が良かったな。日本語で話しているのに、「英語がお上手ですね」だって。中学生くらいの時に、伊藤計劃の本全部買ったきり…

>>続きを読む

これはー、どーなんでしょう?

ちょっと厳しかった。元々原作小説も凄くアクション満載のエンタメ作品ってわけでもないから、アニメにするとより一層地味な話に感じた。

とにかく、小難しいこと言って賢いフ…

>>続きを読む
伊藤計劃プロジェクトシリーズ、総じて原作のpowerを感じさせる映画だった。
SI
2.7

このレビューはネタバレを含みます

最初はアニメになってる喜びとオープニングもかっこよくてテンション上がった。
最後アメリカの内戦は描いた方がよかったと思う。
キャラクターの思い入れもフリもなにもないので、映画化の壁を破るとしたら戦闘…

>>続きを読む

原作はきっと面白いんだろうが、映画にするために端折られすぎていたようで、主人公が虐殺犯に恋でもしたかのように執着する映画にしか見えなかった。主人公と虐殺犯には共通点があることを、原作だと冒頭の一行で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事