言語が人を虐殺に導くって話だからこそ文章で読む方がこの作品は面白いのかも〜
お母さんの話や、作中何度も繰り返されていたアレックスの台詞やユージーンクルップスの詳細など諸々端折られていたけど2時間に収…
建物への突入時やポッドの構造など、原作小説を読んでいるときの脳内のイメージがそのまま映像化されたようなシーンが多かったことは満足。
ただ、全体を通して説明不足感がすごい。
そのせいで主人公達の行動や…
うーん、
内容が難しいのか、それとも原作は小説だそうなのでカットしている部分が多いのか、判断に迷うが…。
結構前に観て、また今回観てもあまり内容がわからなかった。
この、映像でそこそこどんな展開にな…
原作読んでめっちゃ面白かったので
映画もみた。
やっぱ原作は越えられないか。
はぶいてるシーンとか、変更してるシーンあると、話ちょっと変わるよね。
主人公のお母さんの件ないとだめだし
マスキング兵と…
このレビューはネタバレを含みます
村瀬修功さん監督なので見てみる。
サラエボで起きた核爆弾テロによって情報管理社会に強舵を切った世界。先進諸国ではテロ激減だが後進国では内戦が多発。
感情を抑制・調整されている兵士クラヴィスが、言語…
このレビューはネタバレを含みます
原作小説を読んでから本作を視聴しました。
人工筋肉や痛覚マスキングなど、本著特有の世界観の解像度を高めるのに114分でいっぱいいっぱいで、主人公やジョンポール、ルツィア、ウィリアムズなど人物の描写が…
このレビューはネタバレを含みます
最初に日本語を選択したからとか言われればそうなんだけど、違和感。英語音声日本語字幕が良かったな。日本語で話しているのに、「英語がお上手ですね」だって。中学生くらいの時に、伊藤計劃の本全部買ったきり…
>>続きを読むこれはー、どーなんでしょう?
ちょっと厳しかった。元々原作小説も凄くアクション満載のエンタメ作品ってわけでもないから、アニメにするとより一層地味な話に感じた。
とにかく、小難しいこと言って賢いフ…
©Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN