虐殺器官のネタバレレビュー・内容・結末

『虐殺器官』に投稿されたネタバレ・内容・結末

応用言語学領域を専門とする者としてはとても興味深く拝見。
そっか、軍事転用の可能性だってあるんだな、と当たり前のことに初めて気付かされた。
こういう気づきがSFの醍醐味でもありますね、、、!

「仕…

>>続きを読む

全体的にクオリティは高かったと思うけど、原作に対する若干の改変が尽く微妙だった。『ハーモニー』『屍者の帝国』が綺麗に纏まっていた分、題材に日和って柔らかいラストにしてしまった感が強い。
ただ戦闘機や…

>>続きを読む

めっっっちゃめちゃに難しい!!絶対原作読んでから観るべきだったなと後悔。

観終わって頭の中???な状態で考察サイト読んでなんとか少しだけ理解した。

確かに言葉って恐ろしい。今作の設定は、聞いた人…

>>続きを読む

前情報ゼロ(CM、あらすじ等含)で見に行ったのだが、それが正解だった。本だと良くも悪くも自分のペースで読めてしまうが、前情報なしで映画を見に行くとひたすら映画のペースで翻弄され、直殴りされることにな…

>>続きを読む

原作未読のため正直よくわからない部分が多いけど、仕事は人を人間らしい感情から遠ざける、など共感できる台詞があった。感情と痛みを抑制されながら戦地へ赴き、神を信じないと断言しながらも良心を失いたくない…

>>続きを読む

この映画作成は,数年前に頓挫したのだが,なぜかその後復活を遂げて公開に漕ぎ着けた.
まるで,東証のシステム開発のようじゃないか.契約が頓挫するかに思われたが,結局頓挫したまま開発をすることになった・…

>>続きを読む

●2回目観た。
評価4.0→4.5。

結局最後文法を使ったのか、2回見たらわからなくなった。

あと、もしかしてクラヴィスの過去が削られてるのって、時間や複雑さ以外の意図があるのかも…?

クラ…

>>続きを読む
外の暗闇の中の作戦描写
撃たれる時の頭蓋骨が見える
タイトルの出方かっこいい
カウンセラーの先生の顔が逆光になっていてよく見えない、後ろに蛾が飛んでいる、という演出が好きだった

あなたにおすすめの記事

似ている作品