X-MEN:アポカリプスのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『X-MEN:アポカリプス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・前作で未来が変わったけど、サイクロップスやジーン、ストーム、ナイトクローラーたちお馴染みのキャラクターの若かりし頃で1作目以降に繋がる要素は楽しめる。それに映像も進化してる。なのにあまり面白味を感…

>>続きを読む
プロフェッサーがスキンになる回
ジーンが大爆破する件、前もあったくね?

フューチャー&パストの後で、これは酷いの一言だ(劇中でジーンで言ってたご指摘はもっともだw)…

古のミュータント、アポカリプス復活で、またもや世界は性懲りもなく滅亡の大ピンチ(アンタらも飽きないね…

>>続きを読む

自分用に整理

       ローガン能力発現
           ↓
       エリック能力発現
           ↓
     ファーストジェネレーション
       (キューバの戦…

>>続きを読む
レイヴンが味方なのが個人的に嬉しい。

ストームのバックグラウンドが見れたのも嬉しい。

サイロック、やっぱ魅力的な能力やなあ。

こんだけ共闘して、のちにまた色々やらかすエリックとレイヴンに普通に引く。

今回は古代エジプトの最強ミュータント"アポカリプス"が目を覚ますお話🕍
時系列行ったり来たりするからたまに困惑してしまうX-MEN。
CIAモイラとかすっかり忘れてた☺️👩🏽

エリックは身内に不幸…

>>続きを読む

メンツがすごい。
アポカリプスがまさかのムーンナイトで困惑した。

プロフェッサーとモイラが魂を体から体に移す話をしていて、ファイナルディシジョンのラストシーンに繋がっている。

サイクロップスがい…

>>続きを読む

なんでエリックには悲しいことがたくさん起きるんだろう、、、辛いな。
ピーターの登場シーンはおしゃれでカッコ良い!やっぱり好きだなぁ🤤
あと、モイラに記憶戻すシーンは良きだった!
そしてジーンは強すぎ…

>>続きを読む

2022-032

前回登場シーンからCIAの人(モイラ)を全然好きになれなくて、今回もこの人のせいであの神様?復活したんじゃん…とモヤモヤしながら観てしまった。神様が全然魅力的じゃなくて、その神様…

>>続きを読む

やはり一瞬でもマグニートーは人の下について欲しくなかったAoA脳(しかもよりによってアポカリプスの下だなんて)

クイックシルバーは前作に続いて良かった、
和む。
ナイトクローラーが着てた赤いジャケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事