バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

過去の栄光に縛られて
苦悩と葛藤の中で再び栄光を目指す
自分自身のエゴと周りからの「過去の人」としてのイメージを脱却し、もう一度返り咲くことができるのか?

本編の全てがワンカット風のカメラワークで…

>>続きを読む
はま
4.2


一言で言うならば難しい……!

とにかく圧倒的すぎて、映画論や演劇論、どれだけの教養を持ち合わせていたら素直に楽しめたのだろうか……と思うと気が遠くなり、自分の無知さと若さを恥ずかしく思います。

>>続きを読む
映画好きはモチロンだが、
演劇人にオススメしたい1本

演劇人の映画屋に対する
「興行収入で作品の優劣を決める映画屋め!!」といった芸術活動への姿勢は、世界共通なのかな?笑 と、つい笑ってしまいました。
甘味
4.9

何だよこの前衛的なのにめちゃくちゃ面白い映画は…。タイトルだけでハァ?バードマンと言えばパーマンに決まってるやろ!とか思っててすいませんでした(土下座)

クールなOPクレジットで初っ端から心鷲掴み…

>>続きを読む

M・キートンのブリーフ姿に哀愁を感じた。

追記(鑑賞直後のツイッターから)
M・キートン渾身の演技。なぜオスカー取れない!
あと女優たちもいい演技。特にNYタイムズ評論家役のリンゼイ・ダンカン。リ…

>>続きを読む

アカデミー賞作品賞を獲った時に「なんで?」と正直に思ってしまいましたが、観てみたら納得できました。
先ず、役者陣の演技。これ、演技というより素じゃないかと言わんばかりのリアルを感じます…

>>続きを読む
Jingo
4.6

エドワードノートンやマイケルキートンがまた何かやらかさないか、ずっとハラハラしてた。一気に見切れちゃう映画って自分の中では指折だし、ドラムをBGMにして臨場感や主人公の気持ちなどを表現したり、ほんと…

>>続きを読む

いい映画を観るとそれを人に薦めたくなるのは当然ですが、この作品に関しては、まず感想云々の前に、絶対に観なければいけない世代が存在します!
まあ、自分と同世代なんですが(笑)

一番多感な中学生くらい…

>>続きを読む
4.8

いや〜すごい!すごい映画を見ました。

最初はアメリカ人しか分からない会話劇をウダウダやってるな〜と少々退屈気味に見てました。が、シームレスな撮影方法がどうなってるのかひたすら考え、エマ・ストーン扮…

>>続きを読む
R
5.0

先日、セッションを見た感動のあと、アカデミー賞でセッションを超えたバードマン⁈ ありえん! と疑念むんむんで見に行ってきました。すんません、疑って。すんばらしかった。最初の最初から最後の最後まで喜び…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事