バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

狂気迫るラスト、初日公演のシーンに魅せられた。

ワンカット展開で、ピンと張り詰めた緊張感と今にも切れそうな不安感を、同時に味わえました。

不自然な病室のシーン、死を匂わすツール。薄々嫌な予感はし…

>>続きを読む

ワンシーンワンカットの迫力が凄まじく、食い入るように見始めたら止まらなくなってしまった。

どう撮ったんだろう?NG出したらどうなるんだ?続く続く…楽屋から劇場へそして外へ…どこまでも延々続くワンシ…

>>続きを読む


早速見てきました「バードマン あるいは無知がもたらす予期せぬ奇跡」♢

斬新なカメラワークと重厚なドラムの音がとても刺激的でアバンギャルドな映画でした♪

ちょいちょい笑えるブラックユーモアが…

>>続きを読む
過去記録
M
-

一発撮りのような映像で臨場感たっぷり。過去のしがらみであるバードマンの幻覚、幻聴、リーガンの超能力がどこまで本当なのか曖昧だけど娘の目線を見る限り最後はやっぱり本当に飛んでる!?舞台袖でマイクと言い…

>>続きを読む
moe.37
1.1
全然おもしろくない。
音楽がガチャガチャ。
ドラムの音がうるさく感じた。
妄想と現実が曖昧な映画私には向いてない。

まずオープニングがめちゃくちゃかっこいい

ワンカットだからかのめり込むように見れて没入感がある
音楽もすごく効果的だと思う
後半の化け物が現実に現れるシーンは実に爽快
娘に時代遅れだと馬鹿にされる…

>>続きを読む
よ
-
最高に変な映画
長回しカメラワーク、超能力??、気狂いエドワードノートンなどなどかなり変です、いい意味で。
けどアイロニックでこれがリアルなんだろうな〜という感想もある
大きく見て文化の話

あなたにおすすめの記事