ニンフォマニアック Vol.2のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ニンフォマニアック Vol.2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これはころすわ
セリグマンがアセクシャルであることがジョーのことも私たちのことも救ったと思ったのに、思ったのに!!

ビッチの哲学論
思ったより濡れ場少なかった気がした。
エロを前面に出してるようで見てみるとその時の心情とか行為後の体の負担が描かれていることが多かったように思う。

最後まめ黙々と聞いてた男性が結局…

>>続きを読む

私の性欲は私が決める系の爽快映画!ではない。脳がオーガズムに達してないからセックスに依存してしまう自分を「選ぶ側」だと納得させて落ちていくことにも気がつかない主人公が痛々しかった。
セックスに限らず…

>>続きを読む

ジョーの転落ぶりというか年重ねてるからより痛々しく見えちゃった
物理的に痛い表現と場面も多い
Pかわいい
ジョーがもし男だったら、ってとこ悲しくなった
あと、まじで最後、、ジョーが前向きな方向で終わ…

>>続きを読む
part1から、割とダラダラした展開だったがラストで全部持ってかれた。驚き。

一作目を観ている間は二作目は観なくて良いな、と思っていたがあまりに中途半端なまま終わってしまったので鑑賞。

ジェロームとの子どもとは築くことの出来なかった関係をPとは築けるのだろうか、と少し希望を…

>>続きを読む

「愛」を否定し続ける強さ。
家族も、友達も、恋人もいらない。私はセックスがしたい。
それを突き通して、孤独を貫き、偽善に溢れた周囲の存在から離れていく。

父親が死ぬときも、
「家族だったら悲しむハ…

>>続きを読む
ウィレム・デフォーの裸体が見れると思ってたのになあ

言葉が禁止される度、民主主義の基礎が崩れる
社会は言葉を取り除くことでその無能さを露呈させるのよ
社会が求めてる
政治的な正しさはマイノリティへの民主主義的な配慮だ
社会はそこに生きる人々と同じく臆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事