暗殺教室の作品情報・感想・評価・動画配信

暗殺教室2015年製作の映画)

上映日:2015年03月21日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

みんなの反応

  • 殺せんせーが意外といい奴で親しみがあった
  • 戦闘シーンが迫力あって良かった
  • キャスティングやアクションは十分許せる範囲でクオリティが高かった
  • 殺せんせーは特にスムーズに受け入れられた
  • キャラクターの無敵感はすごく愛らしく面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『暗殺教室』に投稿された感想・評価

Kento
-


週刊少年ジャンプで連載していた同名漫画の
実写化!!

原作は昔に一度呼んでいますがうろ覚え

爆発力は無かったかもしれませんが
安定した面白さがありました

二宮さんの殺せんせーはまさかのキャス…

>>続きを読む
piro
2.3

2021年49作目。
ニノと菅田将暉の使い方勿体無いな。ハマってたけど笑笑逆にこの頃の橋本環奈はそんなに演技上手くないって印象が。このあと上手くなるの知ってるけど、、、
鷹岡のこの人しかいない感すご…

>>続きを読む
3.3

スカパーにて。原作未読。
ジャンプマンガの映画化としては銀魂や斉木楠雄に近い。ギャグテイストで若干のSF、ファンタジーも混じった日常もの。
ほいでココにもハシカンが出演してる。ジャンプ御用達だな…

>>続きを読む
Rin
3.5
映画が予想以上に面白く、そのあと漫画読みました。良い先生ですね笑
始まり方が謎な展開でしたが過去を知れば哀しい。そのギャップも良い。高嶋政伸の怪演が凄い。

漫画を読んでいた者からしたら何か薄っぺらいし、実写化だからストーリーが早い。
男子らが女湯を覗こうとしたときに山田涼介が顔を隠して「茅野だよ」って言ってるシーンは原作読んでないと絶対わかんないだろう…

>>続きを読む

試写会で見たから、殺せんせーの声がニノだとは知らずに見たので後で聞いてびっくり!(薄々感づいてはいたけど…)アニメを知ってるのでどうかなーと心配してたんだけど、思ったより楽しめた。一番印象に残ってる…

>>続きを読む
2.3

原作はジャンプで1話から読んでるが、特に可もなく不可もなくオール3な印象の漫画(ネウロ派)。

実写化が決まった時に、カルマは菅田将暉じゃないだろ。もっと薄い顔のイケメンにしろ。ビッチ先生が韓国人?…

>>続きを読む

週刊少年ジャンプで連載されていた同名漫画の実写化作品。

突然月の70%が爆発される。
有名私立学校椚ヶ丘中学校の落ちこぼれクラス、通称エンドの「E組」の元に月破壊の犯人でタコ型超生物が現れ、担任と…

>>続きを読む
なっつかしい!
安いと思いながらなんだかんだ観ちゃってた
N
4.2
実写系の中ではだいぶ当たりの印象‼️
殺せんせー大好き

あなたにおすすめの記事