しあわせはどこにあるの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせはどこにある2014年製作の映画)

Hector and the Search for Happiness

上映日:2015年06月13日

製作国:

上映時間:119分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 旅を通じて幸せを見つけることができる
  • 幸せは悲しいことや怖いことも含めて混ざり合っている
  • 笑顔や出会いから学ぶことができる幸せがある
  • 幸せは人それぞれ形が違うもので、人と分かち合うことが大切
  • 幸せを探す旅は楽しく充実したものになる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせはどこにある』に投稿された感想・評価

Mamiko
5.0
久々に刺さる映画にであった!

旅ってこれだからいいんだよね。
ヘクターが旅で見つけた「幸せとは」が
本当にそのとおり。

行き詰まったり、落ち込んだり
そんな時に観て欲しい一作。
Momoko
-

ほっこりする映画。
幸せとは何か、愛するとは何なのか、考えさせられる。ヘクターが答えを出せたのは色々な出会いと遭遇、体験があったから。
人って何だろう。色々なことを考えさせられる映画。たくさんのもの…

>>続きを読む

心があったかくなりましたよ。
Making comparisons can spoil your happiness.
Many people only see happiness in their…

>>続きを読む
n
4.0
サイモンペッグって本当に私を幸せにしてくれる

精神科医として働く主人公、その生活は過不足無く、彼女とも問題無く過ごしていたが、診察の末に一縷に感じた不安から宛のない旅に出ることに
その旅の最果てにあるものとは

特段大きなイベント的なシーンは無…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

幸せになることは、実は怖いことだ。
幸せになってしまったら、失う怖さがあるから。

だけど、その悲しみや怖さを含めて「幸せ」なのだ。
悲しみや怖さもまるごと受け入れるための考え方は素敵だし、真理だと…

>>続きを読む
カ
3.5
誰にでも幸せになる義務はある!

旅に出たくなるけど、幸せってそばにあるに気づく映画ほんとに笑

聞くことは愛を示すことってほんとにそう
3.6

・素敵な映画やったけどサクッと見れる軽さゆえに評価はそこまで高くなくていいかな。いい意味で。スナック感覚で楽しめる精神安定剤映画。
・軽く病んでる現代人向け。見ると気持ちが明るくなる。はず。少しは……

>>続きを読む
4.0
Listening is loving

聞くことは愛を示すこと
3.4
ロザムンド・パイク留守番かい

あなたにおすすめの記事