レヴェナント:蘇えりし者のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『レヴェナント:蘇えりし者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生と死をここまで強く感じたのは初めて。
奪い、奪われる、立場が何度も逆転していく中で、人間は動物であるのだと、優位に立つため差別し殺し合う生き物であるのだと強く訴えられた。また同時に愛情や悲しみ、憎…

>>続きを読む

レオナルドディカプリオの演技力 本当~~~~にすごい
ロケが死ぬほど過酷そうな映画だった
熊怖…
動物の中で暖を取るやつ、ゴールデンカムイで見た~ってなった 臓物の大きさにビビった
隊長死んだの悲し…

>>続きを読む

圧巻だった。長いけど見入ってしまった。熊、馬、狼、バッファロー?、自然、そして人間。生きるということがこんなにリアルに表現されてて心にブッ刺さったのは初めてかも。残りの0.5はいくらなんでも不死身す…

>>続きを読む

やや長めの映画だったがまとまりがあって見やすかった
フィッツジェラルドが真の悪すぎる
最後は運命がグラスとフィッツジェラルドの生死を決めた
熊との戦闘描写は生々しくて良かった
ヒククとんでもなく良い…

>>続きを読む
生きる力を感じた映画。クマに襲われるシーンはかなりリアルで、とても恐怖を感じた。
最後にこちらを見つめてからエンドロールに入る所凄い好き。

ブラピがここまで血に塗れた役をやるなんて

熊の演技がリアル
グリズリーに襲われても簡単には死なない

毛皮

エンディング10分弱


〈息が続く限り 戦うのだ〉
〈息をしろ 息をし続けろ〉
〈嵐…

>>続きを読む

開拓時代のアメリカ。会社に雇われて毛皮を取る仕事をしている時にグリズリーに襲われて重傷を負ったレオ様が、息子を殺し、自分を置き去りにした男フィッツジェラルドへの復讐に燃える話。

相手の行く先は分か…

>>続きを読む
時代劇の在り方とは。この映画で考えさせられるかも。熊との闘いだったり戦争だったり、実際はもっと過酷だったのかと思うと…
生命の尊さや強さ、何もなかった時代の人間の強さを問いたい時にみるべきですね。
感染症やばそう

これほど、映画館でみて良かったと思う映画はない。ディカプリオが好きで彼の作品をよく見ていた。やっと主演男優賞が取れたと聞いて、彼のお祝いも兼ねて映画館へ。初めて1人で映画館に足を運んだ作品。設定はイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事